辺境駐在員の備忘録
日本の人口最少県である鳥取県に住まう、リタイア生活の途上人の田舎の日常のあれこれ。「辺境」には地理的、意識的の二つの側面があり、 あくまで『”中心”ではない』と宣言中である。
2006年6月25日日曜日
さくらんぼ
お歳暮がわりに、当地名産の「梨」を、全国あちこち(といっても、北は関東までが北限なのだが)親戚に送っているせいか、お返しに、あちこちの季節の果物が多い。先日は、びわだったが、今日はさくらんぼ。
大粒でつやつやしている「さくらんぼ」は、健康そうなイメージでよい。
一昨年ぐらいから話題になっていた、さくらんぼ泥棒は最近どうなのだろう。実った頃に、ごっそり盗まれるっていうのは、農家にとっては一番がっくりくる仕打ちに違いない。、とにかく、「ごっそり」はよくないよな。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿