辺境駐在員の備忘録
日本の人口最少県である鳥取県に住まう、リタイア生活の途上人の田舎の日常のあれこれ。「辺境」には地理的、意識的の二つの側面があり、 あくまで『”中心”ではない』と宣言中である。
2006年9月18日月曜日
炒り豆腐
あんまり珍しくないかもしれない「炒り豆腐」.
といっても、普段のうちの炒り豆腐は、にんじんの千切りとネギがたっぷりぐらいで、具が少ないのだが、今夜の炒り豆腐は、世間一般バージョンで、具もいろいろおごってある。
味は、まあまあっだのだが、娘が「いつもの方がシンプルでいいなー」と根底から覆す発言。
おいおい、それはないんじゃないの。
ほかはステーキと白ハタの煮付け。
ステーキは、ちょっとウェルダンに焼いて、ダイコンおろしをいれたポン酢で食す。
ポン酢で食べるときは、レアよりも、ちょっと火を通したほうがよいみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿