辺境駐在員の備忘録
日本の人口最少県である鳥取県に住まう、リタイア生活の途上人の田舎の日常のあれこれ。「辺境」には地理的、意識的の二つの側面があり、 あくまで『”中心”ではない』と宣言中である。
2006年9月22日金曜日
「甘えび」と「白イカ」の刺身
本日は、刺身定食っぽい夕食。「甘エビ」と「白イカ」である。
「甘エビ」は日本海側の海の名産で新潟あたりから山陰まで広く獲れる。このエビがまたとろっとした甘みをもっていて、とても「良」なのである。
さらに「白イカ」を合間にまぜながら食べると、コリコリ、トロリといった感じで、海が近いって良いことだよね~、としみじみ思う。
明日は、秋分の日。子供たちは、日曜日と休日が重なると休みが増えるのに、土曜日と休日が重なっても、どうして休みが増えないんだ・・・と疑問をぶつけてくる。
知らんがな、そんなこと・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿