2005年11月18日金曜日

自宅サーバーにMySQLを導入

自宅サーバにMovable Typeを導入するために、データベースとしてMySQLを導入する。
あちこちのHPから情報をとって私の場合は、これでうまくいったが、環境によってうまくいかない場合もあるかも。導入は自己責任で。

サーバーなどもろもろが何も入っていないのでインストール
# apt-get install MySQL-server
# apt-get install MySQL-Max
# apt-get install MySQL-client
# apt-get install MySQL-shared
# apt-get install perl-DBD-MySQL
管理者ユーザーのrootのパスワードを設定
(標準の状態では、パスワードが空で誰でもDBにアクセスできるらしい)
# mysqladmin -u root password '×××' ←×××は任意のパスワード
この後、次の処理を実施。
ユーザー名はdb_user、データベース名はmt_dbに仮にしておく。
(ユーザー名、データベース名は任意の名前に変更してもらって可)
 ・rootでログイン
   # mysql -u root -p
 ・パスワードを入力します。
   Enter passwaord;(←上で設定したrootのパスワードを入力)
・こんな表示が出る
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connetion id is 3 to server version; 4.0.23a-Max
  Type 'help;' or '\h' for help. Type '\C' to clear the buffer
・ユーザーの作成
mysql> grant select,insert,delete,update,create,drop,file,alter,index on*.* to db_user@localhost identified by '×××'
※×××はユーザ名。任意の名前で可。ただし、英数字にしてください
・入力ミスがなければ、こんな表示が出る
  Querry OK, 0 rows affected (0.00 sec)
・ユーザーの追加を可能にする
   mysql> flush privileges;
・入力ミスがなければ、こんな表示が出る
   Querry OK, 0 rows affected (0.02 sec)
・Movable Typeで使うデータベースを作成
   mysql> create database mt_db;
・入力ミスがなければ、こんな表示が出る
   Querry OK, 0 rows affected (0.03 sec)
・テストデータベースの削除を
mysql> drop database test;
・入力ミスがなければ、こんな表示が出る
   Querry OK, 0 rows affected (0.10 sec)
・データベースを確認
   mysql> show databases;
・こんな表示が出ればOK
+----------+
| Database |
+----------+
| mt_db |
| mysql |
+----------+
2 rows in set (0.00 sec)
・MuSQLからログアウト
   mysql> exit

0 件のコメント:

コメントを投稿