辺境駐在員の備忘録
日本の人口最少県である鳥取県に住まう、リタイア生活の途上人の田舎の日常のあれこれ。「辺境」には地理的、意識的の二つの側面があり、 あくまで『”中心”ではない』と宣言中である。
2006年10月22日日曜日
青椒肉絲と厚揚げと茸の煮物
ひさびさに青椒肉絲を要望。
なんとなく定期的に家庭版中華料理を食べないと、なんか調子が悪くなるんだよね。これも、いにしえからの大陸の血が騒ぐのだろうか?
横にあるのは、厚揚げと茸(しめじやえのき)を餡かけ風に煮たもの。
熱いうちに、ふうふうして食べるのがおすすめ。
今日は、飯を食べるまでにオカズを食べきってしまったので、納豆を所望。
うちのおくさんは、納豆のヌルヌルが嫌いなので、調製は私の仕事。
味噌汁はなめたけ。なめたけのヌルヌルがまた旨いんだよねー。煮立つぐらい熱くして、すするとまた格別なのである。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿