辺境駐在員の備忘録
日本の人口最少県である鳥取県に住まう、リタイア生活の途上人の田舎の日常のあれこれ。「辺境」には地理的、意識的の二つの側面があり、 あくまで『”中心”ではない』と宣言中である。
2006年10月6日金曜日
月見団子の汁
本来なら、仲秋の名月とやらの月見団子のはずなのだが、あいにくの秋雨前線の活発化で、日本中大雨らしい。
こちらも、大ぶりの雨と風で、帰宅途中に傘がおしゃかになってしまった。
月見団子は、団子の粉をこねて、輪っか状にしたり、キノコ状にしたりする。これを里芋と一緒に味噌仕立ての汁にすればできあがり。
団子の粉が汁に溶け出て、ちょっとねっとりしているのが美味しい。
今週は、いろんなことがあって、精神的にバテバテ。
なんで、今まで・・・ってなことがあって、ヘロヘロなのである。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿