辺境駐在員の備忘録
日本の人口最少県である鳥取県に住まう、リタイア生活の途上人の田舎の日常のあれこれ。「辺境」には地理的、意識的の二つの側面があり、 あくまで『”中心”ではない』と宣言中である。
2005年10月24日月曜日
PCの電源交換しちゃいました。
CPUを換装(2.4GHz→3.2GHz)したら、電源がよく落ちるようになったので、ケース付属の350Wから460Wに交換。
(「玄人志向 KRPW-460W/12CM」をSofmap通販で買いました。20pinだけど、来年までは今のPCでがんばるつもりなので、安価を最優先。)
なんと、今までは最大パワーにしないと4つ同時には回転しなかったケースファンが楽々回転し始めました・・・・
心なしか、PCの稼動スピードも速くなったような気が・・・
古いPCでも、メンテナンスは大事ですねー
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿