1ページごとに解体してScansnapなどでPDF化したものは、Adobeリーダーとかi文庫 for Androidで読んでもいいのだが、いまいち余白の大きさとかが気になって快適ではない。さらに見開きでスキャンしたものは、字がとても小さくて、老眼状態を発している我が身にはとても厳しい。
そこで、KindleやKobo用に加工したデータを使えば、データの使い回しができるし、文字サイズも大きなもので読めるのでは、と思った次第。このあたり、i文庫 for Androidの機能がiOS版に比べても物足りないのも動機の一つ。
で、まずはmobi
Nexus7での場合も、ほぼiPadと同じようにDropboxのアプリからファイルを開こうとすると「このファイルを開くためのアプリをダウンロードしてください。」とエラーメッセージ。iPadの時と異なり、無理やりKindle for androidで開くこともできない。
そこで上図の「エキスポート」でデバイスの任意の場所に保存する。(容量が小さければ"Send to Kindle"という選択もあるが、大概は送れる容量を超えているのが通例だろう)
Kindleのファイルは本体の「kindle」フォルダーに格納されているので「Y!ファイルマネージャー」などのファイル管理アプリで移動。その後、Kindle for androidアプリで開くと読めることは読める。 が、表示はこんな具合で、画面の片隅に押しやられていて、どうにも小さい。
今のところmobiの場合はここまで。ちょっと実用レベルではない。
次はcbz
iPadの時と同様 Kobo for androidでは開けないので、「Perfect Viewer」というアプリを使う。
cbzファイルの場合、ここで「このアプリで開く」で「Perfect Viewer」を選ぶと直接開ける。
次はcbz
iPadの時と同様 Kobo for androidでは開けないので、「Perfect Viewer」というアプリを使う。
cbzファイルの場合、ここで「このアプリで開く」で「Perfect Viewer」を選ぶと直接開ける。
画面スケールも「最適表示」から「幅をあわせる」「高さを合わせる」など各種調整できるのでかなり汎用性は高い。
Nexus7といった7インチクラスのタブレットでは、電子書籍用に加工したデータは「Kobo用cbz 一択」でいったほうがよいようですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿