2013年7月14日日曜日

MacBook AirでスクリーンショットをとってJPGで保存する

MacBook Airでブログを書いているとスクリーンショットを掲載したいことがある。
Windwos機であれば、大概のキーボードにPrt Sc のキーがあるのだが、残念ながらMacBookにはない。
 
そんなわけで、MacBook AirでスクリーンショットをとってJPGにする方法を調べてきた。
 
で、やり方をメモ
 
まずスクリーンショットは
 
◎「command」+「shift」+「3」で画面全体
◎「command」+「shift」+「4」でドラッグで選択した部分
 
がデスクトップにPNGイメージで保存される。
ファイルネームは、私の環境では「スクリーンショット 2013ー◯◯ー◯◯ 14:◯◯:◯◯」といった形で保存した日付、時間をスタンプした名前になっている。
(「command」+「shift」+「4」+「Space」でカメラアイコンが出て、カメラアイコンで選択した一つのウィンドウがキャプチャできるらしいのだが、これはまだ試していない)
 
PNGの形式で使うならこれでいいのだが、そうはいってもWindowsでも使うJPG形式にしておいた方がなにかと便利なので、でこれを任意の場所にJPG形式で保存する。
 
デスクトップ上のファイルをダブルクリックして表示したら「書き出し」をクリック。
次の画面が出るので、「フォーマット」をJPGにして、「書き出し名』をお好みのファイル名を入力し、画面上は「デスクトップ」となっているところを、保存したい場所に変更。
 
最後に一番下にある「保存」をクリックすれば完了である。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿