本来は「ちよ志」のうどんが第一希望であったのだが、行列が長く、昼過ぎには米子に向けて出発せねばならぬので断念。ただ、すでに「うどん」が頭の中にインプットされてしまっているので「丸亀製麺」を目指すことにする。近くには、もう一軒「さぬきうどん」といううどん屋があったのだが、最近いつの間にか閉店して更地になってしまっている。メニューの種類が妙に多いことで有名で、ここの「カツうどん」は気に入っていただけに残念なのだが、栄華盛衰は世の習いということで仕方がない。ただ、地元資本系の店がなくなる一方なのは、味覚の多様さの確保とB級グルメ店の確保の意味では痛手でありますな。
さて、「丸亀製麺」で注文したのは、まず、「牛とじ丼」。このグループ店の丼ものはチェーン店によくあるレトルトを温めて出すのではなくて、一つづつ店で作ってくれるのが嬉しいところ。味付けは全店共通なんであろうが、人手が絡むと店ごとの個性がでているような気がするんですな。
丼ものは、ほかに親子丼、カツ丼とあるが、両方とも以前に食したことがあるので、これで、丸亀製麺系の丼ものはコンプリート。少し前は。エビ天の卵とじ丼も会ったような気がするのだが、このチェーン店特有の季節限定ものであったかもしれない。
味付けの方は甘めが強く、出汁は濃いめで、少々「つゆだく」である。当方の場合、天丼や牛丼の場合は、白米にあまり出汁がしみていない方が好みなのだが、、親子丼のような卵とじ系は卵と出汁がご飯にしっとりからまっているのが好みなので、この店の「牛とじ丼」は好きな味付けですね。チェーン店らしからぬ手作り感があるので、丼好きは一度食しておいたほうがよいと思いますね。
もう一品は、「鶏ときのこのかき揚げ」と
「かけうどん」を注文。かけうどんにはたっぷり目にだし汁をいれて、天かす少々とネギを多めに入れておく。
で、それぞれを単体で食してももちろんよいのだが、今回は「かきあげうどん」に仕立ててるため、かけうどんの上にかき揚げをどんと載せる。もっとも、ここの「かき揚げ」は巨大なので、「後載せサクサク派」はそのまま載せてもいいけれど、「先載せジュクジュク派」は半分ぐらいは、かき揚げとして食して、半分を乗せるといった感じにしたほうがよろしいかと思います。
当方は一個まるごと載せたので、うどん丼中が汁を吸ったかき揚げでいっぱいになってしまいました。かけうどんの「かけ汁」は自分で入れるスタイルなので、できれば、たっぷりと注いでおいたほうが良いですな。
「うどん」に「丼」と、炭水化物を大量にとるメニューなんであるが、「お好み焼きと白御飯」という関西特有のメニューとあわせて、西日本に住む人ならソウルフード的に無性に食べたくなる時があるメニューですね。
ここらで、いつものように関連本を紹介しておくと、讃岐うどん関係では
丸亀製麺関係ではこんなのがありますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿