アマゾンが、とうとう日本市場に本格参入するのでは、という話が、日本経済新聞やasahi.comで報道されている。
つい先だって、新しい端末群を発表したものの、個人輸入のような手続きを踏まず、日本で簡単に手に入りそうなのは広告無し版のKindle4ぐらいで、ちょっとがっかりしていたのだが、今回の話は、かなり嬉しいニュース。
実際の参入は早くて年末までらしいが、Kindle fireの米国発売とほぼ同じ時期に、本格参入。日本のアマゾンでKindle発売ってな感じになると嬉しい限り。
(もっとも、電子書籍参入ってのが本決まりになるだけで、アメリカのアマゾンから直接買ってしまうかもしれないが・・・)
実は、外出の際に書籍を持参する煩わしさが逃れたいなという思いが、病膏肓に入ってきてしまって、新刊をリアルの書籍で買っても、ScanSnapで自炊してiPadで読むという状態が増えている。しかも自炊本は、PogoplugのHDDに格納してしているので、ネットにつながる環境さえあれば、まあどこでもダウンロードして読めることは読めるのだが、これが自炊をせずに、電子本で手に入るようになれば、自炊の手間も省けて便利なことこのうえない。書籍の値段は、リアル本より安ければそれにこしたことはないが、同程度の値段であれば「リアル本→自炊」の時と値段は変わらない(手間が省ける分だけお得といえなくもない)。
確かに、以前と比べて電子書籍を出しているところも増えたのだが、提供しているコンテンツが結構ばらばらで、iPadはダメで、Sony Readerだけ、とかAndroidだけとかいう形で、フォーマットもバラバラな状態で、利用者のことを考えての電子書籍環境とは、とてもいえない状況なことは間違いない。これがフォーマットの問題を飛び越えて、あらゆる端末で読めるようになれば、書籍購入量は格段に増えていくのは間違いないし、自宅の書籍類の保管環境も劇的に改善されることになるのだが・・・
(もっとも、今、電子書籍の提供でかなり頑張っているe book japanさんには引き続き頑張っていただくことを切望。同社のコンテンツもかなり保有しているので、そこは是非)
何はともあれ、日本の出版界に大風が吹き荒れそうではありますな。
0 件のコメント:
コメントを投稿