2012年7月1日日曜日

再生可能エネルギーに早くも暗雲なのか

今日から固定買取制度が始まるというのに、朝日新聞デジタルで
 
「風力枠、もう満杯寸前 自然エネ買い取り、1日から」
 1日に始まる「自然エネルギーの固定価格買い取り制度」で、電力会社が買い取る予定の風力発電が買い取り枠の7割に達し、しばらくして埋まってしまうことがわかった。風力発電のための送電網が整わず、枠が増えないからだ。新制度は自然エネを増やすため、電力会社に買い取りを義務づけるが、風力は早くも頭打ちになりつつある。
 
という記事を見つけた。
 
風力発電に買い取り枠が設けられていたというのは、不勉強で知らなかったが、制度が始まってすぐさまこう、とは、なんとも暗澹たる想い。
 
風力発電自体は確かに電力供給の安定性やすでに稼働しているところが多いといったところで、特有の課題があるんだろうが、原子力発電所の稼働問題があれこれする中で、再生可能エネルギーの導入は電力会社に後は任せたというのではなく、政府としてきちんとしたフォローを望みたい。ただでさえ、再生可能エネルギーはブームが去ると「兵どもが・・・」といったことになりがちな分野だから、エネルギー転換を本気でやる気なら、きちんとした政策的なリードが必要と思うのだが、如何。

0 件のコメント:

コメントを投稿