2015年12月31日木曜日

大晦日なのだが「姫路おでん」を食す

大晦日ではあるのだが、先だって出張土産に買って帰った「姫路おでん」の賞味期限が怪しくなってきていたので、年越しそばの前に食すこととする。新幹線から在来線への乗り換え口のKioskで慌ただしく買ったレトルトの土産物である。

20151231191837

おでんは日本各地に名物だ、名物だ、と喧しいのだが、姫路のはショウガ醤油で食すらしい。

20151231191802

本来ならここに大根もあるのだが、家族に最初にとあっれてしまった。

色も少々濃いのだが、味付けもどちらかというと濃い目。しかも醤油味の濃い目である。それを生姜醤油で食すので、ここはビールのつまみか御飯と一緒に食したいところ。

路湯も一人用としてはタップリ目にあるので単身赴任のお父さんの自分用の土産でもよいかも。

2015年12月15日火曜日

新橋「富士蕎麦」で ”ミニかつ丼+かけそば” を食す

本日の「立ちそば」紀行は、新橋。
新橋の日比谷口を出て、SL広場の前の道路を渡っところの「富士蕎麦」
店構えは、店の前にチラシ配りのオネーチャンたちが沢山いて、妙な誤解をされると面倒なので割愛。
20151215203832

注文したのは「ミニかつ丼+かけそば」のセット、550円。立ちそばの素晴らしさは、やはりこのコストパフォーマンスであるな。

入り口で券を買って、奥の調理場に渡すシステム。出来上がると、盆に置いてリザーブしてくれるので、受け取り口から受け取って席へ。水は当然セルフである。

出来上がったのはこれ。汁もかつ丼の熱々である。

20151215213357

かけそばの具は葱とワカメ、ナルト。残念ながら葱はセルフではないが、量はまずまず。

かつ丼の卵とじは汁気が控え目なせいで、ザブザブではなく、硬めに炊いてあるご飯のは汁が沁みていないところもあるが、実は、つゆだくよりも、こちらの方が、白ご飯ぽいところで舌が洗えるし、カツの味がよくわかる気がする。

お腹を空かした、冬の寒い日は、値段を気にせずかっこめるものが良いですな。

2015年12月12日土曜日

羽田空港第2ビルつきじ亭で「ミニカレー丼とせいろ蕎麦」を食す

エコプロダクツ展とエシカルラボに行った帰りの飛行機が、羽田7時杉の出発で、少々遅い。小腹も空いてきたところなので、立ち蕎麦に直行。

通例であれば、麺類だけで済ますのだが、丼ものも結構いけるというネット情報に基いて。「ミニカレー丼とせいろ蕎麦」のセットをチョイス。今日は土曜日の夜のせいか、いつもなら混み合っている時間なのにガラガラ。椅子席の方も空いていたのでそちらで食すことに。

20151213134311

せいろ蕎麦は、関東なので、当然、更科系の細いツルツルした蕎麦。きちんと冷えているし、シコシコと腰があって良。ミニカレー丼は、蕎麦屋のカレーの伝統に則って、もっちりどろりとしたルー。スパイスはほどほどで、どことなく蕎麦のダシの風味もある。

2015年12月9日水曜日

ネタフルさんのエントリー『「Pogoplue」2015年6月にも無料アカウントサービスを終了へ』にもあったのだがPogoplugが無料アカウントサービスを終了するということらしい。
先日、辺境の人にも、それらしいメールが届いたんだが、いまいち、よくわからないのはPogoplugのハードウエアを使った自宅のHDDをネットでアクセスしているサービスがどうなるか。アカウントは無料サービスのものなのでこれ道連れなのか、ハードウェアの機能だけは残してくれるのか私の英語力ではよくわからないところ。
クラウドサービスは自前の PCにファイルが保存されるという安心感からDropboxを使っていて、以前は優良プランといっても、値ごろなのは100G保存のサービスであったのだが、これが!Gに大幅拡張された衝撃はいわずもがな。
そのあおりを受けてPogoplugは無料サービスのまま放置していた、ということもある。
無料のクラウドサービスは、BoxやSugersyncやら無料サービスを停止したものが増えつつあるのだが、そんな中、ハードウェアを使ったクラウド化でPogoplugは一日の長があったはずなのだが、最近、同社への投資環境が変わって、どうやら無料サービスのは厳しい環境となった、と推測。
さてさて、どうするかですが、Pogoplugのアップロードやダウンロードスピードは残念ながら、遅いと言われている Dropboxよりも難があるのが事実。
ハードウェアのHDDクラウドサービスが有料でないと使えないとなると、年29$はさほど高価とは思わないのだが、更新はいささか躊躇してしまいそうなのである。
ー追記(2015.7.20)ー
期限が過ぎたのだが、どうやらウェブ版は無料プランがなくなったようなのだが、ハードウエア版は使えるようですね。

Kingjimがひさびさの新製品を、ということで、てっきりpomeraの新製品と思っていたのだが、なんと以外にもディスプレイサイズ8型のPCでありました。

文具メーカーのキングジムがPC市場に参入。8型液晶で12型相当の変形キーボード搭載

kingdomのホームページを見るとスペック

Windows 10 Home 64 ビット
Intel Atom x7-Z8700プロセッサー(1.6GHz)
8型TFT液晶
メモリ2G
記憶域eMMC 32GB

ということで、スペック的にはちょっと「むむ?」といった感じをうける。

特徴は、キーボードで引き出して12インチPCとほぼ同等の大きさになるという「スライドアークキーボード」。雰囲気はDM25までのpomeraシリーズを彷彿とされる出で立ちである。重さも830gのA5サイズなので、まあ携帯性は良いといえるだろう。

爆発的に売れるかというと、10万円という値段であるし、最近PC離れという話もあるし、いましばらく様子をみたいところであるのだが、Pomeraの時がそうであったように、Kingjimの製品はときおり大化けすることがああるので、けして侮ってはなるまい。

2016年2月発売ということでありますので、当方のような辺境の民が実機に触れるのは少し遠い先になるのであろうが、ちょっと気を引くガジェットではありますな。

2015年12月6日日曜日

丸亀製麺で「自家製エビ+イカ天丼」と「たぬきうどん」を食す

ひさびさに息子と外食することになったで、彼にどこがいいのか?と聞くと「丸亀製麺。うどんが食いたい」とのこと。

うどんといえば当方の住む山陰東部は「うどん文化」が「そば文化」に比べ優勢ではあるのだが、その「うどん」は関西系のどことなくふにゃ、とした頼りない風情のうどんが、当方にとっては昔ながらのうどんなのだが、息子のような10代の世代は。「うどん」といえば「讃岐系」らしく、これも時代の移り変わりというものか。

なにはともあれ、丸亀製麺となると、自家製天丼、となるのが習性。

本日は、白ご飯、海老天、イカ天、かけうどんをチョイス。加工前がこんな風。うどんはすでに「たぬきうどん」になっているのだが、これはうどんを受け取るカウンターで、かけうどんに、天かす、ねぎを入れた結果。お会計は680円。白ご飯を注文すると、こちらが何も言わなくても、「天丼のタレは要りますか」と聞いてくれるのが嬉しい所。初心であれば言われないとわからないものね。

20151206121139

さて、席について、天丼をつくる。とはいっても、天ぷらをのせて、天丼のつゆをかけ回せば完了。

20151206121233

少しばかり天丼が寂しい場合は、野菜天なりを追加でチョイスしてもよいかと。イカにところをかしわ天とかに振り替えてもよい。ただし、かき揚げはかなり大きいので、これにプラスするのはやめておいたほうが無難。かき揚げはかき揚げだけで、かき揚げ丼にするのがよいかと。

完食後は満腹になりました・・。

2015年12月5日土曜日

Macの「El Captain」で使えなくなったデバイスなど

OSのアップデートがあると途端に使えなくなるアプリが頻出したり、動かないデバイスが出てくるのが、今までの習いではあったのだが、最近はその数の少なくて、とりわけ、Windows10とか今回のMacのEl Captainは今までのドライバなどを引き継いでいることが多いのか、

とはいっても、やはり、デバイスが使えなっているものはあるわけで、とりわけ当方のような、中古デバイスを買う人に向けて注意報を出しておこう。

まずはBuffaloのデバイスサーバーのCDV-2UH。まあ、NAS化するデバイスとかも増えてきているのだが、HDDとかプリンターとかを簡単にネットワーク化できるのは便利だったのだが、接続アプリの「デバイスマネージャー」の更新をしない旨がHPで告知されている。

次はサンワサプライの「Smart Data LinK  KB-USB-LINK3M」。MACとWindowsを連携するケーブルはお値ごろなものが少なくて重宝していたのだが、さすがにかなりの年数が経過して、アプリが駆動しなくなってしまった。

いずれもLion、Yosemiteと複数世代を乗り越えてきているので、まあしょうがないかな、とは思うのでありますが、外形がしっかりしているものが使えなくなる時は、何か寂しいものでありますな。

2015年11月28日土曜日

米子「ローダン」の醤油ラーメン

本日も仕事で米子来訪。ちょうど昼食時に差し掛かるのだが、なんとなく本日は「蕎麦」という気がしない。まあ、「麺類」ということで勘弁してもらおう、ということでラーメンを食することにし、駅からぶらぶらと歩き、「ローダンのラーメン 通り店」へ。
20151128125048
全国チェーンとはあるが、山陰地方を中心としたチェーン店。そのうちでも、この米子駅前の店は、けっこうな歴史がある店。看板には「通り店」とあって20年近く前からあるんじゃなかろうか。
で、注文したのは、醤油ラーメン大盛り。この店の単価はけっこう大雑把で、味噌。醤油のラーメン大盛りが500円、大盛りが100円増し。
20151128124407
ネギは、御当地弓ヶ浜の長ネギかどうかわからないが、太めのシャキシャキしたもので、細ネギとは違う味の太さがある。さらに、チャーシューも味の濃いすぐれもの。
そしてですね、スープがクセのないスッキリとした味で、血圧の心配さえなかったら飲み干してもいいぐらい。
久々に訪れて変わらない味が絶品でありました。

2015年11月27日金曜日

赤坂見附「蓼科そば」の天ぷらそばと稲荷寿司のセット

引き続き「立ち蕎麦」傾倒中であるので、本日の昼食も立ちそば。場所は、東京 赤坂見附の駅前の「蓼科そば」である。昼食時に会議が入り遅い昼食となったので、「ご飯」系の方がお腹具合からすると適当なのかもしれないが、昨日は、名古屋の方へ出張したのだが、「きしめん」系を食すことが出来ず残念であったので、本旨を全うすることにする。
15時近くになっていて、昼どきをかなり外しているので、かなり空いている。券売機で立ち蕎麦の定番メニューである「天ぷら蕎麦」に稲荷ずしがセットになっているものを注文し、カウンターで受け取る。この「蓼科そば」はお隣の「居酒屋 千成」と中で繋がっていて、空いているときは「千成」の方で座って食すことができるのが嬉しいところ。
20151127141019

2015年11月25日水曜日

米子駅で「きつねそばと吾左衛門寿司」のセットを食す

再び、今 柊二氏の「立ちそば」シリーズ」の新刊を読み始めていて、いつものように読書傾向が食生活に影響するという習いで、本日の昼食は、米子駅の立ちそば。立ち蕎麦といっても、地方駅の立ち蕎麦は、立ち席よりも座席のほうが多いのが通例で、この吾左衛門寿司の駅中店も同様である。どうも、地方にいくほど「立って食事をするのはどうにも粗末で・・・」といった感覚が強いのかもしれない。
ま。そんなことは置いといて、本日の注文は「きつねそば」と「吾左衛門寿司2個」のセット。
20151125123642
当方が思うに、日本系麺類については、鳥取県というところは県の東半分が「関西のうどん文化」、西半分が「出雲のそば文化」という感じがしていて、そこに関東の更科そばと讃岐うどんが乱入してきているといった勢力分布であろうか。

2015年11月19日木曜日

FeedlyからReederへ緊急乗り換えをした

ここ数日、iPhoneのFeedlyの調子が思わしくなく、Reederに緊急避難的に回帰した。
以前、Googleリーダーが健在な頃はiPhoneのRSSリーダーはReederを使っていたので先祖帰りではある。

Feedlyの調子が悪いというのは、Feedlyから原サイトに飛んで、そこでPocketに登録して再びFeedlyに帰るとフリーズしてしまというもので、何度か再インストールを繰り返したのだが改善しない。

しっかり読む記事をセレクトするには、やはりPocketとの連携は必須なので、当面、緊急措置をとった次第。

Reederの機能にはさほど不満はないのだが、Feedlyだとウェブアプリも提供されているので、WindoxsPCやMacからアクセスできて、スマホの一環管理が出来て便利なんである。なんとか早期に不具合が改善されないものであろうか

2015年11月17日火曜日

鳥取市「ももちゃんラーメン」で醤油ラーメンを食す

本日は、久々に飲み屋街でイベントがあり、ぷらぷらと歩いていると、「ももちゃんラーメン」の看板を発見し、懐かしい気分になっておもわず入店。

20151117204559

というのも数年前、街の郊外にあって評判は聞いていたのだが、駐車場が狭くて訪れる機会がないままに移転というか閉店していたはずなのだが、こんなところで再会するとは・・・、といったところである。

注文したのは醤油ラーメン。出で立ちはチャーシュー、シナチク、ネギ、モヤシといったオーソドックスなもの。面は、細めのすこし縮れた面である。

20151118110501

味のほどは、醤油とはいっても少々甘目の、どことなく牛骨風の澄んだスープ。大盛りもあるのだが、呑んだ後である故、普通もりで。普通盛りであっても、量はたっぷり目であるので、アルコールで満腹中枢が麻痺していても充分満足できる量であった。

2015年11月13日金曜日

立ち蕎麦紀行 羽田空港「つきじ亭」の きつね蕎麦 を食す

空港といえば、当方の若かりし頃は飛行機がメジャーな交通機関というよりも選ばれた人の交通機関というイメージが強くて、とても高級で特殊なところであったような気がする。

それが時の経過とともに、通常の出張利用や家族旅行利用に世間の多くの人が使い始めて徐々に敷居が下がった感があるのだが、一挙に庶民風までもってきたのは、「麺類」の店が空港内の飲食店に登場したあたりからだろう。

羽田空港の場合は、そうはいっても日本の基幹空港として高めの店も多いのだが、第2ターミナルビルの地下にある立ち蕎麦店「つきじ亭」は、「庶民感」を否定しない数少ない店ではある。

で、本日は、出発までの待ち時間が1時間30分ほどあったので何かお腹にいれておこうと思ったのだが、こうした時の庶民の味方とのもうひとつ「天丼のてんや」は相変わらずの席待ち状態なので、さっと入れるこの店で「きつね蕎麦」を注文。注文はチケット方式なので、購入したらしばらくおとなしく待つ。この店はチケットを買うと調理場に情報が入り、出来上がると注文番号を読んでもらって受け散る形式。けして蕎麦の受け取りカウンターでチケットを出して請求することは禁物。ただ、こういうシステムは一回やって、あちち、と照れた経験をしないとわからないもの。

現物はこんなの。ネギはすでに入っているので、唐辛子をを多めに入れて、さっさと手繰る。かまぼこもオーソドックスなもので厚めなのがよろしい。

20151115195244

空港のように人が忙しくしているところの立ち蕎麦は、ざっざっと急いで手繰って、さっと出るのがお決まり。ただし、熱めの汁は残さず飲み干しておくこと。

2015年11月9日月曜日

福岡県北九州市小倉 ”Tanga Table" の和食ランチを食す

リノベーションの調査で、北九州市を訪れた、小倉区を中心にリノベーションによるまちづくりを展開している「小倉家守舎」を訪ねたのだが、訪問前がちょうどお昼ごろにさしかかったので、同社が展開しているTangaTableというゲストハウス併設のレストランで食事。

入り口はこんな風で、繁華街の年数のいったビルの4F。下はブックオフとか歯医者さんが営業中。

20151109125901

専用に結果的になっているっぽいエレベーターで上り、オフィスビルの廊下のような佇まいが残っている通路を進むとゲストハウスの横にこんなレストラン。

20151109125954

奥がメインの席。左側の銀色の柵のようなものはゲストハウスとの仕切りでゲストハウスの食堂、休憩・談話スペースがある。

昼食メニューは二種類で和食とサンドイッチの日替わり。サンドイッチはアボガドのオープンサンド、和食はがんもどきのあんかけ。アボガドは苦手なので和食を注文。

20151109132025

味噌汁は麸と大根その他の野菜がどっさりの具だくさん。がんもどきもしっかりと出しが染み込んでいる。見た目は質素だが結構ボリュームがあって、これで500円なのはかなりお得ではないか。

カウンターの女性に聞いてみると、リノベーションしてオープンの頃はメディアにも取り上げてお客さんもわさわさしていたんだが、熱が収まるとね・・、ということで現在奮闘中らしい。

地方創生、まちづくりというと新しいものをつくることがもて囃されるのだが、こうした古い資産を活用していくっていうのが、どうしたって人口がニボ低下内これからの日本にはスタンダードになるべきと思う次第。小倉とは遠くはまれているので、ランチをいつもここで、というわけにはいかないのだが、ひとまずエールを送ります。

2015年11月7日土曜日

カレーを食したついでに「梨ソフトクリーム」と「梨っこミニパフェ」

カレーを食したついでに横にあるお店で「梨ソフトクリーム」と「梨っこミニパフェ」を食した。

梨ソフトはこんなの。すでに半ば食したものであるのはご容赦願いたい。

20151107133927

梨っこミニパフェはこんなの

20151107134108

鳥取県倉吉市 ”てけてけ” で「オムカレー」を食す

本日は午後から、奥さんと娘が倉吉のとあるメーカー直営店でバッグを買いにいくということなので、ついでに昼食を倉吉市でとることにした。

鳥取県中部といえば牛骨ラーメンかなとも思ったのだが、明日はラーメンだ、という奥さんの宣言があったので、食べログであれこれ検索。と、倉吉市の未来中心の近くにちょっと変わったカレー屋があるらしく、そこがこの”てけてけ”というお店。場所は、未来中心の食堂エリア。らーめんの夢やさんの先、建物の中である。

20151107131622

中に入るとちょっと怪しげで、明らかにアフリカ系か無国籍系。カレーとの関係は不明。

20151107133337

2015年11月1日日曜日

鳥取県三朝町で「ラードン麺」と「ホルモン炒飯」を食す

本日は、鳥取県の三朝町で開催された「温泉ライダーin三朝温泉」に参加。

20151101092927

イベント自体は、三朝温泉の街中を4時間の間に何回周回できるかというのを競う「エンデューロ」という形式の自転車レース。全国から参加はあるのだが、レースと言っても青筋立てて順位を競う類のものではない。ロードレースのほかにママチャリの参加コースもあるという少しユルイもの。

誤解されないように付け加えておくと、あくまで観戦で、自ら走るわけではない。といっても、このエンデューロ・レース、かなりのスピードで周回するので、かなり迫力があるもの。長い時間観ているのは飽きてしまうが、一回はみておいて損はない自転車レースではある。

そして、こうしたレースやイベントに付き物なのが、地元のB級ないしC級グルメ。

ということで、まずは「ラードン麺」を注文。「ラードン」とはこちらの三朝温泉がラジウム温泉で、その元素記号のラドンにこじつけてあるらしいが、少し苦しい。内容は、豚骨醤油のタレの上にラーメンのゆで麺をのせ、ネギ、茹で豚肉、メンマを載せて、酢とラー油とコショーをかけたもの。食べるときグルグルとかき混ぜて食べる。

20151101100026

都会で一時流行した「油麺」の類であろう。荒削りではあるが、意外に力強い。ただ、昨日、この麺の早食い競争をしたらしいのだが、熱い上にラー油と酢が喉を刺激するので、短時間に大量に食すには向かないようには思う。

2015年10月29日木曜日

缶つま★レストラン 厚切りベーコン プレーン を食す

少しブームは過ぎたかなという感のある「缶つま」いわゆる缶詰のつまみであるが、買い置きのものがあったのでレビュー。

開封したのは「缶つま★レストラン 厚切りベーコン プレーン」。値段は300円ちょっとであるので、缶つまとしてはお安い



2015年10月27日火曜日

鳥取駅前 ”駅前食堂” で「肉豆腐丼」を食す

 出張帰りに、鳥取駅前でちょうどお昼時にさしかかったので、駅前の大通りを横切った真正面にある「駅前食堂」というお店で昼食をとることにする。居酒屋の「村尾」の近くといったほうが、識者にはわかりやすいかもしれない。間口の小さな店である。(店の外観写真は取り忘れたので御容赦を)

この店は、夕方からは立ち呑みの居酒屋となっていて、その系統の利用はしたことはあるのだが、昼食利用は初めて。はいると中は逆「コの字」ぽい変形したカウンターのみ。いす席はない。

注文したのは肉豆腐丼、600円。豆腐系の丼といえば、今 柊二さんの「丼大好き」にもでてくる、日本橋 ”お多幸”の「とうめし」が有名なんだが、そうそう東京駅近くにいけるわけでもなう、なかなかに豆腐系丼は敷居が高い存在である。

しばし待つと到着。味噌汁と漬け物がセットなので、マスターが割り箸と一緒に出してくれる。具はわかめと大根かな?。味噌汁の温度も程良いし、お値頃の定食である。

 


豆腐はほぼ一丁分の様子で、味もだし汁が沁みている。脇を固めるのは、タマネギと牛肉を煮た牛丼の具材である。唐辛子がカウンターにおいてあるので好みのままにかける。個人的には、豆腐の片方にたっぷりと多めにかけて、かけない方との味のバランスをとるのが良い気がする。全体的に甘めの味つけなので、ぴりっとした味が好みの人は牛肉のほうにたっぷりかけても良い。

ご飯の方にも出し汁がたっぷりかかっているので、丼は持ち上げてかっこむ。こうした丼系は間違ってもテーブルの上においてしずしずと食してはならぬ気がする。

昼食時を少し外していたので、お客さんは1~2人程度だったのだが、こうしたカウンター席はまったりとご飯を食べていてはいけない気分になるので(居酒屋利用の場合は別だがね)、ぱくぱくと豆腐、肉、タマネギ、ご飯というローテーションをきびきびこなし、完食したのでありました。


2015年10月25日日曜日

書店が街から無くなると本当に「知的環境」が破壊されるのか?

 一月程前のYomiuriオンラインで「増える「書店ゼロ」自治体」と題した記事が載っていた。

内容は日本書籍出版協会の調べで、「本屋ゼロ」自治体が全国で332となり、協会では「私たちは大いに危惧しています。子どもたちが全国どこでも等しく本に触れられる環境が破壊されることを」と緊急アピールを出したといったことや書店関係者の「本は薄利多売が前提なのに、それが崩れた。書店の取り分を増やさないと、廃業が続く」といった声やが寄せられていた。

さらに10月20日には、「新聞・出版文化を守り、民主社会の未来を語る会」シンポジウムで、日本新聞協会から「新聞や書籍、雑誌に軽減税率を適用する」ようアピールが出された。といった記事も出ている。

新聞の軽減税率については、堀江貴文氏の痛烈な批判もあるのだが、それはさておき、今回は「書店が街から無くなったら本当に「知的環境」が破壊されるのか、について考えてみた。ちなみに、全国の市区町村数を調べてみると1742(H26.1.1現在)であるので、書店がない市区町村数は全体の17.4%に当たる。2割弱である。裏を返すと8割の市区町村には「本屋」があるということで、これへけして少ない数ではない。

しかも、本、雑誌を手に入れる場所が本屋だけかというとそういうわけではなく、この調査の「本屋」の定義は定かではないものの、スーパー、コンビニでかなりの雑誌類は手に入るし、ネットが繋がらない市区町村はほとんどないのだから、入手できるかどうかという視点だけで考えれば、Amazonなどのネット書店で本は手に入る。

では、本屋がないと何が困るのかというと、パラパラと立ち読みしたり、本との偶然の出会いといったものがなくなるということなのだろう。

ただ、考えてみてほしい。そうした本との偶然の出会いというのは、かなりの書籍数がないとおこりえないもので、当方が幼いころに合った「街の本屋」のほとんどは学習参考書と雑誌、売れ筋の文庫本といったものラインナップであった。そのあたり、以前から「等しく本にふれる」環境はなかった、のではないだろうか。

むしろ、本屋が無くなる中で、「本」関連の業界の方に期待したいのは、過疎地に住むこどもたちがより多くの「本」の中身の情報にふれる環境を多くつくていただくことで、けして、「本を売る媒体としての本屋」の擁護ではないと思う。「本屋」が少なくなっているのは、人口が少なくなっている影響も否定しないし、情報を得る手段が変わってきたということも否定しないが、「本屋」の存続は、「本屋」になりたいと思う「本好き」の人々の育成であるように思うのだが、いかがであろうか。

2015年10月19日月曜日

鳥取市 Trees の半熟卵のカレーパンを食す

「人は見た目が9割」なんて本があるように、出立ちというやつが怪しげだと、どうにも信用してもらえないことがある。同じことが食べものにも言えて、こちらの持っている先入観に合わないと、なんか損をしてしまうような気がする。

そんなことが当てはまりそうなのが、今回の鳥取市のTreesという店のカレーパン。

その出で立ちはこんな風でカレーパンというなら、きつね色で、衣がカリカリしていて、どうかすると三角形というイメージ画からかなりかけ離れている


正直、カレーパンと名乗りながら丸っこくて分厚い姿なので、なんか偽りごとがありませんか、と疑ってみたくなる。さらに「半熟卵の」と名乗る限りは一体どんな卵が入っているんだという思いにかられるので、なにはともあれ割ってみる。少々乱暴に割ったので、格好が悪くなってしまい、お店の人には申し訳ないんだが、確かに半熟卵がごろんと入っている。

そして、カレーは赤色の強いカレーで、このへんもなんかオシャレっぽくて、そんじょそこらのカレーパンではないよ、と少し高ピーではある。

味はというと、こう見えて結構辛くて、普通のカレーパンのように油でべっちゃりした感じだと違和感があるのだが、サクサクとしたパン生地によく合う。半熟卵も割るととろりとしていて、出来がよろしい。

大きめのパンなので、一口二口でどうこう、というわけにはいかないのだが、おいしくいただきました。



2015年10月18日日曜日

鳥取市布勢総合運動公園Treesで「リュスティックサンドのランチセット」を食す

 本日は、鳥取市の湖山池の近くにある布勢総合運動公園の中にあるTreesというお店の「リュスティックサンドイッチ」のランチセットを昼食に。

「リュスティック」というパンはこんなので、小太りの柔らかめのフランスパンといったところか。結構どっしりとした重みのあるパンである。後でWikipediaで調べたところ、フランス語で「田舎風」というらしい。

 


これをサンドイッチのランチセットにしたのが今回のもの。

厚めのベーコンと、薄切りチーズ、コールスローが挟んである。出で立ちはこんな様子

 


パンのほかにフライドポテトがついてくるのだは、カップ一杯に入っているので、結構な量である。飲み物はドリンクバーがセットなので、コーヒー、オレンジジュース、アイスティーなどをお好みのままに。

パンは噛みごたえがあって、ベーコンの味に負けない濃厚なしっかりとした味。ベーコンも脂が載っていて、じゅわりと肉の味がする。アメリカ人のベーコン好きはよく知られているが、こうしたものを日常食べていたら、そりゃベーコン中毒になるわな、と実感。コールスローには、普通のマヨネーズソースと緑がかったマヨネーズソースと二種が入っている。緑の方は青臭い感じはしなかったのだが、詳細は不明。

見た目は軽い感じはしたのだが、どうしてどうしてかなり食べごたえのあるランチでありました。


2015年10月13日火曜日

蒲田「やよい軒」で「チキン南蛮+エビフライ定食」を食す

 今 柊二さんにならって、外出中の昼食ないし宿泊時の夕食は、人との会食でない限り、定食屋を探すようになってきた。

とりわけ今日は、出張中の上に、日程が立て込んでいて、昼食をとることができなかったので、ちょっとガッツリ目の夕食を、と思ったのだが、今日の逗留先の蒲田では、遅い時間であったということもあるのだが、なかなか定食屋というものにぶつからない。
 
ラーメン店とかステーキハウス、あるいは焼き鳥屋・焼肉屋といったところはたくさんあるのだが、フツーの「街の定食屋」といったものが見当たらないのである。
 
あちこちと彷徨って入ったのは、チェーン店の「やよい軒」。まあ、ここはご飯が白飯と十六穀米と選べたり、白米はお代わり自由であったりとか、食欲の旺盛なときにはありがたい店なので、ここで「チキン南蛮+エビフライ定食」を注文。
 
かなり混雑していて客席も埋まっていたのだが、パタパタと団体らいいし客が出た所に遭遇して、待つことなく座ることができた。チケットを渡してしばし待つ。
 
あらわれた「チキン南蛮+エビフライ定食」はこんな出立ち。サービスの小鉢は冷や奴である。
 

「定食屋」というと中年男性であるとか、男子学生であるとかが以前まではお決まりの常連客で女性客の姿はほとんどみかけなかったように思う。今時は、大戸屋とかやよい軒とか小綺麗な定食屋が増えたせいなのか、あるいはガッツリ仕事をする女性が増えたせいなのか、最近は定食屋の女子率が多くなってきた。

2015年10月10日土曜日

米子市「トンキン」でカツカレーを食す

 本日は、鳥取県境港市で仕事があったのだが、11時頃に終わったので、早めの昼食を米子市の市役所近くの「とんきん」で食すことに。

地元では評判の高いカレーの名店(であろうと思っている)。

ただ、平日の昼間は、とても混雑しているので、なかなか入ることができず、1年ぶりぐらいの来店である。この店は年配の女性二人で切り盛りしているようなのだが、以前と変わらない風情である。


今日は土曜日でしかも早い時間であったので、お客さんは5〜6人ぐらいで待つことなく座ることができた。

注文したのは、カツカレー 550円。福神漬けは壺に入れてどんと置いてあるので、自分でとる。こんな時、少々多めに装ってしまうのが貧乏性ではある。
カツは、三切れで。少々小さめに見えるが、ご飯、カレーの量を考えると、主役にならず、さりとて存在感もそこそこ、といった具合である。



カレールーはサラサラ系で、じんわりと辛い。食べ進めるうちにじんわりと汗が浮いてきて、サラダも頼めばよかったかな、とちょっと公開する。カツもサクサクで、当然のようにスプーンでさっくりと切れる。


カツカレーは白ご飯とルーの食べ方の配分と肉の配分が難しくて、カツの脂身のところが残ったり、カツがカレーを吸ってしまって、白ご飯が残ったり、とかすることがあるのだが、ここのはそういうこともなく、ライス+カレー、カツ、ライス+カレー、カツ、時々、福神漬け、とローテンションがきっちり回せるのである。

脇目もふらず完食いたしました。


ロリポップのWordPressでkakuを使ってみる

Mac用のブログエディタは名だたるものがたくさんあるのだが、それなりのお値段がして、貧乏性の中高年世代である当方は無料の「Kaku」を使っている。

最近までMT5を使っていたのだが、最近WordPressにブログアプリを変えたら、設定が変になってしまった。改めて設定したのでメモしておく。

まずはロリポップのxmlrpc.phpの場所を探す。

ロリポップのユーザーページにアクセスしてロリポップFTPを起動。このファイル一覧の下のほうにxmlrpc.phpを選択。



そうすると、ここのURLのところがxmlrpc.phpの場所になる。


Kakuの設定はKaku→「環境設定」と辿る。「+」をクリックして新規設定。
ブログ名は任意まので、自分のブログ名などを適当に入力。XML−RPC エンドポイントの欄に先ほど調べた先ほどのURLをコピー・ペースト。


「Kaku」は2009年でメンテナンスが終わっているようだが、Wordpress 4.3.1のバージョンでも無事使える。
こうしたアプリを無償でリリースしてくれる作者に「感謝」である。

ダウンロードはppmwebさんのページで、Apps→Kakuとたどればダウンロードページに行き着ける。

2015年10月3日土曜日

Lolipop 5.0.2 Android で通信できなくなった事態の解決法をOCN-ONEでも確認

Nuxus7 2012でLolipop 5.0.2に遅ればせながらアップデートしたところ通信が不能状態になった。

OSのアップグレードの際にiPhoneなどでもあることであるし、Nexus7 2012はかなり旧型機になってきたのでやむを得ぬかと思いつつも、ネットを検索

で、このサイトで解決法を発見

Nexus 7 LTEをLolipop Android 5.0.2にアップデート後 通信が不安定になったときの回避方法

対象のSIMはIIJIMOなので、当方がNexus7 2012 で使っているOCN-ONEの実証は、自己責任で。

方法は

①電源を切る→SIMを抜く→再び電源を入れる

②「設定」→「アプリ」→「すべて」と辿る

③「メモリ」の下のところにある「データを消去」をタップして、データを消す。「データを消去」が有効になるには、今までのデータの読み込みが必要なので、しばらく待つ。

④電源オフ

⑤SIMをいれて電源を入れる

ハラハラしつつ、ログイン。無事繋がりました。「データを消去」をすると、アクセスポイントとかPINの設定を最初からしないといけないと思っていたのだが、そういうこともない。

うーむ、MVNOサービスができてから、OS更新の時のハラハラがなんとなく増えたような気がするのだが、まあ、これも通信寡占をなくするためにはいたしかたないものであろうな。

2015年9月27日日曜日

丸亀製麺のキス・イカ天丼セットを食す

 今日は休日であるので、家族と昼ご飯は外ごはん。といっても安価に丸亀製麺である。

讃岐うどんの店であるので、うどんメニューでも良いのだが、ここは定食系にしようと、キス・イカ天丼セット。
といってもそういうセットメニューがあるわけではない。

白ごはん+かけうどん+キス天+イカ天を注文して調製したもの。

 


丸亀製麺は白ごはんを注文すると、天丼のタレをサービスでいただけるのでありがたいですな。おまけにこちらが言わなくても、店員さんの方から聞いてくれるので店公認の食べ方であるのだろう。とても安くあげようと思えば、同じくサービスのネギと天かすで天かす丼ということもできるのだが、それはちょっと寂しすぎる。

 

調製後は、こんな感じ


いかがでありましょう。立派なうどんと天丼のセットの出来上がりである。ワンコインとはいかないが、これで全部で680円とリーズナブルである。

この自家製天丼メニューは、食している人をあまり見かけないが、値打ちものだと思うのだがいかがであろうか。

2015年9月23日水曜日

缶つま「燻製 粗挽きチョリソー」

少し辛めのソーセージは、最近では特に珍しくもなんともないのだが、当方のごく幼い頃、日本がまだ高度成長にはいりかけの頃で、ソーセージと言えば「魚肉」、ウィンナーといえば赤いものと決まっていたころは、ソーセージがピリ辛なんてのは言語道断だった。

お国柄にもよるもかもしれないが、日本の場合は、甘えで柔らかいものが上等で、辛くて歯応えのあるものは品が落ちるといった感じが強いような気がする。

で、それに反抗するかのように今回は、明治屋 おいし缶詰シリーズの「燻製 粗挽きチョリソー」である。


2015年9月22日火曜日

紫蘇の実の保存に乗り出す

放っておくと庭のいたるところで繁茂する紫蘇。

今年は紫蘇の葉の醤油漬けなどでポツポツと食してはいたのだが、結構な量の実がついた。このまま放置すると、また来年の繁茂につながるし、もったいない気がするので食用に加工することにした。

刈り取った紫蘇の穂はこれ位。これだけとっても、まだ繁っているのが紫蘇の凄いところ


2015年9月21日月曜日

久々の「天下一品」のラーメンを食す

 だんだんと肌寒くなってきたせいか、体の中にこってり系のものを入れたくなる季節となった。

さらに連休の真ん中ということで「天下一品」のラーメンを食することにした。

注文したのは、スープこってりのラーメン大、ニンニク入りという、まあ、天下一品ではごくオーソドックスなもの

 


こっちは、奥さんと子供達の頼んだ新作らしい「味がさね」というラーメン。


これはなにやら、食べ方の処方箋がテーブル上のメニュー裏に書いてある。どうやら、ニンニクとか肉味噌とか揚げネギとかあれこれ順番に入れて食するという結構面倒なものであった。おまけにスープを「あっさり」にしたせいかやたら熱いらしく大汗をかいている。

このあたり「こってり」味はスープと麺がかなり絡むのだが、どろっとしていてスムージーっぽいせいか見かけほどの熱さを感じないのが不思議である。麺1.5倍の大盛りにしたのだか、さほどの苦労もなく完食いたしました。

さてさて、ラーメンの美味しい季節になりましたね。

MovableTypeからWordPressに乗り換え

MT5のサポートが切れたので、MT6に更新しようと思ってあれこれとやっていたんだが、サーバーのアップロード容量のせいもあるのだろうが、設定ファイルの転送にやけに手間取る事態が発生。

そのうち、FTPエラーで取りこぼすファイルも出始めて、イライラが募り、とうとう、ロリポップで「簡単インストール」が用意されているWordPressに乗り換えた。

MTのデータは、MT6にする場合も、ほとんどの設定がおしゃかになることを想定して、記事や写真のエキスポートをしておいたので、なんとか本体部分は以前のブログも含めて再現できたのだが、やはりタグであるとか、細かなところは対応が出来なかった。

サーバー会社の提供するシステムでインストールするぐらいなら、Hatenaとかのブログサービスに切り替えてもいいのだろうが、以前からのブログデータもあり、レンタルサーバーでの運用を継続した次第。

アドセンスなどの置き方はちょっとまだわからないし、テーマ自体もお仕着せのものをそのまま使っている状態なので、まあ新居を構えたはいいが、庭木はこれから、家具も順々に揃えましょうね、といった具合ではある。MovableTypeは使い始めてから期間だけは長くて、デザインや設定をいじるのもちょっと飽きてきていたので、気分を変える、良い頃合いであったのかもしれない。さて、WordPressのあれこれを勉強してみましょうかね。

ロリポップのWordPressの「簡単インストール」はビジュアルにわかりやすくできていて、あらためて感心した次第である

2015年9月20日日曜日

iOS9にアップデート実施

あまり早速とアップデートすると、バグが出て泣きを見ることがあるOSアップデートであるのだが、やらないとなんとなく遅れをとっている気がして、数日の我慢のうちに実施するのが今までの習い。

今回、それよりもう少し時間をとっていたのは、iPadにOCN-ONEのSIMをいれているので、その対応を待っていた次第。

iOSでMVNOのSIMを使っていて一番ドキドキがくるのが、この時で、あのmineoの例が、もしや自分の使っているMVNOも同じ憂き目に・・、と心配になるのである。

幸いにOCN-ONEもidiomoも対応プロファイルがリリースされて安堵した次第。

対応方法は、設定→プロファイルで「構成プロファイル」をまず確認。OCN(LTE)となっていたら、プロファイルの更新が必要となる。

プロファイルの更新にはOCN-ONEのサイトから新しい構成プロファイルをダウンロードする必要があるので、まずはWifiで接続できる状態にして、このOCN(LTE)のプロファイルを削除。

削除後、「iOS9.0端末での動作確認結果について」のページにアクセスして、Celluler版の構成プロファイルをインストール。

その後、設定→一般→ソフトウェアアップデートと辿り、iOS9にアップデートすれば、めでたしめでたしである。

しかし、Nexus7でAndroidのOSアップデートする時は、こんなことはないのに、iOSの場合、いつもこんな騒ぎになるのは、MVNOの普及もあるのだがAppleのシステム構成の変更が激しすぎる、ということなのであろうか?

ANDOROID WEARのiOS対応で、本格的にスマートウォッチブームがくるかも

LIfiehackerの記事でANDROID WEARがIOSで正式対応するという記事を発見。

正式対応となれば、茶心履歴、メッセージの通知や運動量モニター、リマインダーの受信などができる様子。

通話ははフォローしていないようなので、完全に対応というわけではないようだが、これだけでもかなり魅力的である。

iPhone利用者としてiWatchは気になるが、辺境の地のソフトバンクショップでは全ての店で取り扱っているわけではないし、正直のところ、結構「高価」でもある。
新しいデバイスを使ってみたい気満々なのだが、家族持ちの中高年世代は財布の中身に余裕のないことも事実。できれば、失敗したかなー、という心理的打撃をできるだけ少なくしたいし、選べる種類がiWatchかPebbleというのも寂しいところなのである。

スマホがiPhoneだけの時は、猫も杓子も、とはいかなかったのが、Android機が出るとあれよあれよという間に普通の携帯電話を駆逐したように、スマートウォッチもそんなことになるかもしれないですね。アナログの時計が、ごく高価な高級品だけ、ってなことになる日も近いかも。

記事では、iPhoneで、ASUSTekのZenWatch やLGのG Watch 、モトローラの Moto 360 Watch スマートウォッチとかが選択肢にと言われているんですが、こんなパチモンぽいのも使えるようになると、結構遊べるような気がするのでありますが。

2015年9月9日水曜日

缶つま)合鴨スモークを食す

ポツボツと買っては、晩酌のつまみとしている缶つまであるが、今回はHOTEiの合鴨スモーク。



2015年9月7日月曜日

コンビニおつまみ)HOTEi直火焼つぼ焼き風味


最近、コンビニで缶詰のおつまみを買って、焼酎で、ということを時折やっているのだが、本日はHOTEi直火焼つぼ焼き風味。



何の壺焼きだ、ってのが今回の謎で、パッケージを詳しく読むと、トップシェルという貝らしい。

えーっと、サザエでないのはわかるけど、つぶ貝でもないのね、とその素性が怪しげである。Google先生に聞くとトルコ原産の貝らしいのだが、詳しい素性は不明。だが、時折サザエと紹介されることもあるらしいのでフェイク感満載である。

味は、つぶ貝っぽくてコリコリしている。少し苦味っぽいところがあるのが通好みでありますな。ま、美味しい。



缶詰の中身はこんな感じで、結構入っているのでお得感がありますな。お値段は税込み286円。貝ってのは結構おつまみ感があるのでお買い得な方ではありますかな




2015年9月6日日曜日

鳥取市「夢倉」で台湾麺を食す

 奥さんの留守を良いことに、昼食もふらふらと彷徨い出ることにする。わけもなくラーメン気分であったのだが、今まで行ったことのない店にしようと、食べログから適当に検索して、鳥取市の北ジャス近くの「夢倉」という店に。夢倉は「むーとん」と読むらしい。

店は大混雑というわけではないのだが、なんとなくザワッと混んでいて店の人もなんとなくアタアタしている。
ま、そんなことはさほど店気にせずに食べログで紹介されていた台湾麺、チャーハン、餃子を注文。
しばし待つと、台湾麺到着。



緑の野菜はニラ。あとは挽肉というシンプルないでたち。スープは醤油ベースで、唐辛子ご時折ピリッとくるがアッサリ目の味。てっきり名古屋の台湾ラーメンの系列あるいは類似品かと思ったがそうではない感じ。
餃子もスープがジュワッとしているし、チャーハンもアッサリとした平和なお味でありました。

朝食はコメダ珈琲店のモーニングを食す

 昨日から奥さんが泊りがけの出張のため、本日の食事はかなり好き勝手にしても良い。

折角のチャンスであるので、名古屋本店の珈琲店であるコメダ珈琲のモーニング。

あいにくの雨のせいもあるのか、妙に店が混み合っていて、しばらく待つ。待っている間にメニューなど眺めてあれこれ考えたが、結局はブレンドコーヒー+モーニングセット+ミニサラダをチョイス。子供たちと総勢3人で出かけたせいか、店のお姉さんからモーニングは人数分たのめますが・・・、と聞かれる。

あいにく子供たちは、それぞれミックスサンドイッチ、シナモンロールと思い思いに頼んでいるので、とても3つは一人では食せぬ、と一つで良い旨を伝える。いでたちはこんな風。

コーヒーはかなり大きなカップでやってくる。

トーストは半切りとはいえ結構厚い。卵は固茹での茹で卵。これがサービスである。


名古屋あたりはこのモーニングサービスがさらにエスカレートという話もあるが、名古屋人に聞くと全部の店がそうではないよ、とのことでまあ安心する。

ただ、子供たちの注文したミックスサンドイッチ、



シナモンロールはこんな感じで、日本標準に比べるとかなりの大盛りであることには間違いない。



名古屋文化の豊潤さを垣間見る思いですな。

付け加えると、モーニングサービスを断った二人分として豆がきました。



これはお持ち帰りしました。