辺境駐在員の備忘録
日本の人口最少県である鳥取県に住まう、リタイア生活の途上人の田舎の日常のあれこれ。「辺境」には地理的、意識的の二つの側面があり、 あくまで『”中心”ではない』と宣言中である。
2011年7月24日日曜日
朝活の目的 「仕事を効率化する」
PRESIDENT 2011.8.11号 「朝礼のヒント スペシャル」のカレーのココイチの創業者で、現在はクラシック音楽ホール「宗次ホール」の代表者 宗次徳二氏のインタビューから引用
仕事は効率だという人がいるが、仕事の内容を短時間で効率的にすることはできない。
時間をかけて、自分で考えながら、次第によくなっていくのが仕事。
つまり効率化するには時間がかかる。
そして朝早く起きるとは、自分で自分の時間を作り出すこと。
仕事を効率よくするには、朝早く起きて時間をつくならないといけない
朝活で何をやろうかというより、朝早く起きて、自分の時間をなんとかたくさんつくろう、という意思が大事、ということかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿