2014年5月18日日曜日

組織の将来像の一つは「タスク管理形式のクラウドワーク」にあるのかも

クラウドワークスの創設者である吉田浩一郎氏の「世界の働き方を変えよう
ークラウドソーシングが生み出す新しいワークスタイル」を読んでいたら、クラウドワークの3つの類型を示す記述があった(私のブックレビューはこちら)のだが、その一つのタスク管理方式のクラウドワークに興味を持った。
クラウドワークの3類型とは
・プロジェクト形式
  
仕事1案件に対し不特定多数の個人ワーカーの中から受注者一人を募集し、その一  人が最初から最後までその仕事を感家湯させる形式
・コンペ形式

企業がロゴマーク、ネーミングといった"作品"をサイトで募集。この仕事に参画し  たい登録者が自分尾作品を制作し、サイトにアップ。企業は集まった作品の中から  どれを採用するか決め、採用した作品の制作者だけに報酬を支払うもの
・タスク形式
1案件に対し、1人の個人ワーカーではなく複数の個人ワーカーが参画するもの。例 えば「リスト作成」といった仕事があるとAさんがまず50件をリストアップ、次にBさんが重複しない70件をリストアップ、といった風に複数の個人ワーカーが一つのタスクに関わり、タスクが完了したと企業が承認すれば、タスクに関わった個人ワーカーに報酬が支払われるもの
といったことのようだが、対面でのジョブマッチングやコンペをネットでやるようにした風のプロジェクト形式、コンペ形式(コンペ形式は報酬が採用者だけに支払われ、しかも少額のものでもできるという意味で画期的ではあるのだが)はこれからのリモートワーク。クラウド(ノマド)ワークとして新しみを感じないのだが、タスク形式は方法さえきっちりと構築していけば
というのも、例示されているのはリスト作成といった単純な例なのだが、例えば◎◎地区の販売網をつくるといったプロジェクトがあった際に、プロジェクトを細かなタスク(地区内の顧客情報の収集や販売店の募集といったあたり)に分解し、それを管理していくことによって一つのプロジェクトを仕上げていく、っていうのは通常の組織が、自分のところの社員や委託先を使って通常やることなのだが、タスクがきちんと仕上がるシステムができれば、今は一定の固い組織体がやるのが定番のことを個人ワーカーを臨時的に集団化することで成し遂げることができるのかも、と思った次第である。
このタスクがきちんと仕上がるシステムというのがなかなかの曲者かもしれないが、将来的な組織のあり方、仕事の仕方として方法論を詰めてみてもいいような気がする。

0 件のコメント:

コメントを投稿