2011年2月28日月曜日

下川裕治「格安エアラインで世界一周」(新潮文庫)

仕事が煮え詰まってきた時の「旅本」逃避という癖が、私にはあって、日常の退屈さと閉塞感を、つかの間紛らわすために、つい手にとって、忙しいのに読みふけってしまい、おまけに旅することを妄想して、精神の平衡を保っているところがある(いざ旅をするとなると、準備やら、チケットやホテルの手配やらで、途中で面倒くさくなってしまうんだけどね)

 そんなときに、よくお世話になっていたのが、下川祐治さんの貧乏旅行記で、タイには行ったことがないのだが、妙な親近感を、この国に覚えるのはそのせいもあるのだが、今回は、世界を股にかけたLCC(ローコストキャリア)の旅である。

構成は

第1章 関空・マニラ
第2章 クラーク空港・クアラルンプール
第3章 シンガポール・バンガロール
第4章 シャルジャ・アレキサンドリア
第5章 アテネ・ロンドン
第6章 ダブリン・ニューヨーク・ロングビーチ

となっている。

関西空港からアジア、アラビア、ヨーロッパまわりで格安航空路線で世界一周をしてしまおうという旅である。(旅の終わりは「ロングビーチ」、つまりアメリカ西海岸になっているが、これはアメリカから日本までの太平洋航路で、LCCが就航していないという理由に過ぎない。)
で、旅の様子は、というと、やはり安旅である。飛行機を使うといっても、そこはLCC、関空ーマニラ間が18,000円、機内食は有料で、カップヌードル100フィリピンペソ(200円ぐらい)がメニューに麗々しく載っているという具合だから、そこは以前の貧乏旅行の延長ではあるのだな、と安心していい。

ただ、まったく今までの貧乏旅行と同じかというと、そうではない。
LCCの空港が、その国のメインの国際空港とは違ったところに就航していて乗り換えにやたら苦労したり、メインの空港ではあっても搭乗口はやけに遠かったりとか、、手間がかかる点はあったり、格安の航空路線で、ドバイなどの産油国への国際的な出稼ぎ労働者が使う路線であたりといった、貧乏旅行らしい風情は漂うのだが、今までのバスや鉄道を使った貧乏旅行とは違う雰囲気が漂っているのは間違いない。

それは、なんといっても現地の人や現地の風景・風土との関わり合いの薄さということなのだろう。当然、現地に宿泊はそ、食事もしているのだが、異国での濃密な滞在感覚というものは、なぜか伝わってこない。世界一周のたびという性格から短期間で世界を回るという制約があり、現地への滞在時間は少なくならざるをえないのは間違いないのだが、旅の移動の手段として「空港」というある意味、「よそゆき」の場所を使わざるをえない。おまけに、移動中の特別なエピソードは、およそ発生しない、という航空機の旅のもつ性格ゆえのものもあるのだろう。どことなしか、点と点を移動しているという印象が強い「旅行記」で、やれ、現地でボラれただの、地理不案内のため、妙なところに彷徨いこんでしまったといったエピソードは期待しないほうがいい。

ただ、まあLCCによる貧乏旅行というのも、これからの「旅」の一つであるのは間違いなくて、これからは「移動」そのものの旅行記ではなく、「滞在」あるいは「沈没」ということが旅行記が主流になるのかな、と思わせた一冊である。

0 件のコメント:

コメントを投稿