2009年11月29日日曜日

事業仕分け雑感 ー こんなスパコン開発もあるんだね。

西日本新聞に長崎大のスパコン開発がゴードン・ベル賞を受賞したっていう記事を発見。まずは長崎大の関係者にお祝いを。

市販のGPUを使って、国内最高速を達成したとのことで、研究開発費は3800万と、事業仕分けのウン億円とは、桁が違う。

スパコンの様子は、写真を見ると、普通のマザボとグラボ(といっても、結構ハイエンドっぽいグラボだけどね)が並んでおり、そのチープさは、いつぞやTVで見た、国立の研究所の整然とした様子とはエライ違いである。

なんとなく大外から、普段目立たないランナーが、いつの間にかするするっとあがってきたっていうようなイメージだよな。

事業仕分けの「1位になる必要はない」ってな結論には異論があるけど、事業費をどれだけかけるかは、こうした目立たない技術研究の成果とかをよく考えてほしいところ。

特に、今要求されている事業に参画するのは、富士通だけだし、富士通支援じゃないのかとか、ベクトル方式をやめてスカラー方式だけにするってのことだが、ベクトル方式の開発にかけた金の検証はどうなってるんだ、なんて批判も世間にはあるらしい。

今回の事業仕分けは、ちょっと文系志向と生活委員・学級委員志向が強くて肌があわないところがあるんだが、丼勘定になりがちな科学教育予算に点検の光を当てたところは評価していい。今後の予算編成で、どんな結果になるか見ておきましょう。

でも、事業仕分けってのは、もともと予算のついていたか、予算要求されるものが対象だから、たとえば、このブログでとりあげるようなことやubuntuやLinuxがどうたらとか、ブックレビューで取り上げているようなミステリーや旅がどうこうといった、国の予算といったことに関係ない、一種の「辺境」の諸事には、およそ関係ないんだよな。

中原の戦乱も辺境には及ばないってことか・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿