辺境駐在員の備忘録
日本の人口最少県である鳥取県に住まう、リタイア生活の途上人の田舎の日常のあれこれ。「辺境」には地理的、意識的の二つの側面があり、 あくまで『”中心”ではない』と宣言中である。
2014年4月15日火曜日
新幹線の車窓から思う地平の違い
最近の県外出張は飛行機のことが多いので「車窓からの風景」といったものから縁遠くなっていたのだが、久々に東京から浜松まで新幹線に乗り、車窓からぼんやり眺めていたのだが、やはり日本海側と違うのは、地平の大きさの違い。日本海側はどうしても山が迫っていて、地平が狭いのだが、太平洋側は、なんとも地平が広い、広い。
最近読んだ「日本史の謎は地形で解ける」ではないが、人間の行動形態も幼少期から育った「地形」に左右されるのかもしれませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿