辺境駐在員の備忘録
日本の人口最少県である鳥取県に住まう、リタイア生活の途上人の田舎の日常のあれこれ。「辺境」には地理的、意識的の二つの側面があり、 あくまで『”中心”ではない』と宣言中である。
2012年11月18日日曜日
意外に使える自炊本リーダーとしてのKobo
購入を早まったのかな、とエントリーしたKoboなのだが、後悔ついでに、自炊リーダーとして使ってみてはどうかと、CainLPでKobo用の設定をしてみたのだが、意外に使えそうな気がしてきた。
CBZファイルに変換して、SDカードに突っ込んでみたのだが、Koboで読み取ったところが以下の画像のとおり。
元ファイルは、宮部みゆきさんの「平成お徒歩日記」。
本文のところはこんな感じ
画像とかの少ない白黒本であるせいか、iPadで読むよりも読みやすい気がする。
iOS対応がまだなため、電子書籍の購入はちょっと躊躇っているところが多いのだが、自炊本をがしがし読むには32GまでのSDカードが使えるので結構向いているように思うのである。
願わくば早期のiOS対応がであるのだが・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿