辺境駐在員の備忘録
日本の人口最少県である鳥取県に住まう、リタイア生活の途上人の田舎の日常のあれこれ。「辺境」には地理的、意識的の二つの側面があり、 あくまで『”中心”ではない』と宣言中である。
2018年9月1日土曜日
鳥取県米子市「来香」の「つけ麺 大盛り」を食す
本日も単身赴任先で仕事があり、実家に帰らず一人で昼食。
仕事を済ませた帰り道に、米子市「来香」で「つけ麺 大盛り」。
「来香」は牛骨ラーメンの店であるのだが、さすがの猛暑で、とてもラーメンを食す気分ではなく、つけ麺を注文。
麺は、ラーメンと同様しっかりと腰があり、ネギと一緒にタレとよく絡む。つけダレは、チャーシュー、ネギの入った、こってりしている外観ではあるが、牛骨と同じくすっきりとした甘口の味わいである。
酷暑にはぴったりでありますな。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿