アウドドアに挑戦:豚バラ塊でスモークドポークをつくった

2020年8月16日日曜日

燻製

t f B! P L

 最高気温が40度に届こうかという中、アウトドアがブームを迎えつつあるようです。街中では「三密」になる環境にならざるをえないし、かといって、自宅に引き籠もっているばかりでは鬱屈が貯まるということであるでしょうか。

ただ、当方のブックレビュー・ブログのアウトドア・コミックはアクセスが伸びている印象がないので、アウトドアの裾野が広がったというより、今まで海とか観光地に出かけていた子供連れの層が流れているだけかもしれないですね。

とはいうものの、当方も籠もってばかりでは沈鬱になってしまうので、初めて「豚バラの燻製」に挑戦してみました。今まで、鶏肉や魚肉といった初心者レベルのものは挑戦済みなのですが。「豚肉」は初挑戦です。

では始めましょう。


①まず、ソミュール液をつくります

水500CCの

塩50g

三温糖30g

を入れて煮立たせます。煮立ったところにローリエを数枚投入して火を消し、自然冷却させます。


②豚バラ肉は250gほどのものを用意しました。あまりでかいと、燻製鍋に入らなくなるのと、火が通らなくなるのを避けるためですね。肉自体は脂身の多いものを選びます。燻製にする場合は、脂が少ないとパサパサしてしまいますね。


豚バラ塊に黒コショーをまぶり、フォークでブツブツ穴を開けます。フォークは、裏表、横と容赦なく刺します。


③十分小孔を開けたら、ビニール袋にソミュール液と一緒にいれて、冷蔵庫へ。この時に、ウィスキーをキャップ2杯いれます。


④では一晩お休みください。

⑤一晩寝かしたら取り出し、ざっと水洗いします。余分な塩気を落とす訳ですね。

⑥キッチンペーパーにくるんで冷蔵庫で乾燥させます。


⑦2時間から3時間ほど乾燥させたらスモーク開始です。スモークチップは、桜:ミックス=2:1の割合で、少々多目に入れます。


⑧スモーク時間は

10分×上下左右

上下×15分

途中のひっくり返しの時間含めて総計1時間30分スモーク。火加減は中火にしました。

⑨出来上がりです。部屋の涼しいところで冷やします。


⑩冷めたら薄くスライスしたら出来あがり。

塩気はキツめの仕上がりにしましたが、豚バラは脂っぽいので、キツめの味付けのほうが、ビールのつまみにはちょうどいい感じでありました。


次へ何をスモークするか、「いぶり暮らし」で研究します。応援よろしく。

食レポ

デジタル

Android (14) CLIE (11) Debian (22) Evernote (7) Game (8) Kindle (24) Kobo (8) Linux (11) Mac (18) MovableType (24) PC (64) Vine Linux (53) Willcom (22) Windows (30) Xoops (6) iPad (21) iPhone (27) ubuntu (28) インターネット (23) クラウド (16) デジモノ (53) ドキュメントスキャナ (11) モバイル (43) 玄箱 (25) 自宅サーバー (27) 電子書籍 (35)

自己紹介

自分の写真
日本の人口最少県の住人。なりわいは行政書士。読書好き、ガジェット好きの昭和人です。

ブログ アーカイブ

楽天市場

QooQ