ラーメン紀行:鳥取県鳥取市「らーめんランド」で「地獄ラーメン」を食す

2020年2月23日日曜日

ラーメン

t f B! P L
TVで「スシロー」の番組をやっていてのに誘われて、行ってみたのだが、案の定、満員御礼。なので、近くにあるラーメン屋「らーめんランド」に方向転換。



店の外観はこんな感じ。まあ、派手なラーメン屋、という感じですね。店の中はカウンター席の含めてかなり広いつくりなので、家族連れ、大人数連れでも大丈夫です。



で、注文のほうは、当方は「地獄ラーメン」の2辛。100辛までできるそうですが、遠慮しておきましょう。10辛以上を30分以内に完食すると名前を書いた色紙を店内に飾ってくれるそうなのですが、まあそれも遠慮しておきます。
やってきたのこんな感じ。うーむ。辛そう。ただ、辛いといっても、当方のような一般人が許容範囲の辛さではありますね。


麺はストレート麺です。ちぢれ麺だとスープの辛さともろに絡むことがあるので、素人にはストレート麺のほうがよろしいですな。


奥さんのほうは「ばかうまラーメン」。スープ自体はあっさりしているのですが、ショウガの風味が溶けだして刺激的になります。


子どもは通常の味噌ラーメン。


ここのショッピングエリアは、以前はスーパー銭湯もあって、それなりに賑わっていたのだが、それの閉店を機にスーパーやホームセンターも閉店して、今では焼き鳥屋と「スシロー」、薬局といった寂しい環境になっている。有名なパン屋が出店しているので、それを買い求めるお客さんで人出はあるが「滞在」はないという感じ。
地方都市のこういうショッピングエリアの姿をよく見かけるようになってきていて、商店街が滅んだあとは、こうした郊外ショッピングエリアが衰退が待っているのかもしれない。地方都市はどうなっていくんだろう・・・。


関連ランキング:ラーメン | 鳥取駅


食レポ

デジタル

Android (14) CLIE (11) Debian (22) Evernote (7) Game (8) Kindle (24) Kobo (8) Linux (11) Mac (18) MovableType (24) PC (64) Vine Linux (53) Willcom (22) Windows (30) Xoops (6) iPad (21) iPhone (27) ubuntu (28) インターネット (23) クラウド (16) デジモノ (53) ドキュメントスキャナ (11) モバイル (43) 玄箱 (25) 自宅サーバー (27) 電子書籍 (35)

自己紹介

自分の写真
日本の人口最少県の住人。なりわいは行政書士。読書好き、ガジェット好きの昭和人です。

ブログ アーカイブ

楽天市場

QooQ