LogitecのHDDケース LHR-2BNU3を買った

2014年1月12日日曜日

PC

t f B! P L
どうもWindows8のデスクトップの挙動が遅くて不満が溜まってきたこともあって、内臓のストレージを外部環境で管理することにした。
ほとんどのデータがNASかPogoplugのストレージにアップしてあるので、デスクトップのデータはバックアップがメインであるせいもある。
で。購入したのが、LHR-2BNU3というわけ。外観はこんな感じ。


蓋を開けるとこんな感じ。


HDDはデスクトップから2Tと1.5TのHDDを外してセットアップした。


セットアップしたら中のデータは消去されるとマニュアルにはあったのだが、幸いなことに、HDD内の動画データは全てが無事で再インストールは必要なかった。
もともとRAID機能のないHDDケースの機能しかないものをチョイスしたのだから当たり前と言えば当たり前なのだか、どうもRAIDは信用できなくて、NASとこのLHR-2BNU3で物理的なバックアップ体制をとることにしたというわけ。
パーソナル・クラウドへの傾斜はますます強まりそうである。

食レポ

デジタル

Android (14) CLIE (11) Debian (22) Evernote (7) Game (8) Kindle (24) Kobo (8) Linux (11) Mac (18) MovableType (24) PC (64) Vine Linux (53) Willcom (22) Windows (30) Xoops (6) iPad (21) iPhone (27) ubuntu (28) インターネット (23) クラウド (16) デジモノ (53) ドキュメントスキャナ (11) モバイル (43) 玄箱 (25) 自宅サーバー (27) 電子書籍 (35)

自己紹介

自分の写真
日本の人口最少県の住人。なりわいは行政書士。読書好き、ガジェット好きの昭和人です。

ブログ アーカイブ

楽天市場

QooQ