最近Koboでも本を買うようになってきた

2014年1月11日土曜日

Kobo

t f B! P L
ひと頃、Amazonばかりで、Koboは端末こそ持ってはいるが、奥さんの自炊本リーダーになっていたのだが、最近、Amazonと並行してKoboでも電子書籍を買うようになってきた。

原因は、定期的に届くクーポン

2〜3月前、しばらくkoboの書籍購入がないから、といった名目で50%オフのクーポンが送られてきて、それを使って購入してから、定期的に40%〜10%まで割引される数冊分のクーポンが届くようになったのだ。

どうやら、一回クーポンを使って購入すると、楽天のサイトの分析結果がクーポンが有効、とでもなるらしく、定期的に届くようになるらしい。

Amazonでもセールはやっているので、当然、それを見て購入するのだが、どういう書籍が割引されるかは向こう任せ。
それに比べると、全商品に適用されるクーポンの方が、数に限りがあるとはいえお得感は強い。

サイトの使い勝手は、Amazonの方が格段に使い勝手がいいので、Amazonで電子書籍を購入するのはやめないだろうが、例えば、定期的に購入している週刊誌や月刊誌などは。このクーポンを使ってkoboで買う、といったことが多くなりそうな気がしている。

結局のところ、紙の書籍は、よほどすぐ読みたいものか古本しか購入しない、という傾向は、ますます強まりそうなことは間違いない最近の読書生活である。
 

食レポ

デジタル

Android (14) CLIE (11) Debian (22) Evernote (7) Game (8) Kindle (24) Kobo (8) Linux (11) Mac (18) MovableType (24) PC (64) Vine Linux (53) Willcom (22) Windows (30) Xoops (6) iPad (21) iPhone (27) ubuntu (28) インターネット (23) クラウド (16) デジモノ (53) ドキュメントスキャナ (11) モバイル (43) 玄箱 (25) 自宅サーバー (27) 電子書籍 (35)

自己紹介

自分の写真
日本の人口最少県の住人。なりわいは行政書士。読書好き、ガジェット好きの昭和人です。

ブログ アーカイブ

楽天市場

QooQ