辺境駐在員の備忘録
日本の人口最少県である鳥取県に住まう、リタイア生活の途上人の田舎の日常のあれこれ。「辺境」には地理的、意識的の二つの側面があり、 あくまで『”中心”ではない』と宣言中である。
2006年11月6日月曜日
山女魚の塩焼
町内の老人会で山の方へ観光に行ったとのことで、山女魚の塩焼をお土産にもらった。
最近は養殖物もあるのか、山女魚も珍しくなくなったが、私の子供のころは、本でしか見たことも聞いたこともなかった魚で、こんな姿をしているとは思ってもいなかった。
(矢口高雄の釣り漫画で育った世代なので、もっと獰猛な魚かと思っていた)
なにはともあれ、脂というほどの脂もないのだが、独特の野趣があって、渓流魚も、たまにはよい。
と、暢気なことをいっていたら、家族が次々と残してしまい、締めて3匹食べることになってしまった。しばらくは、渓流魚は食傷気味だなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿