鯛茶漬け

2006年5月6日土曜日

うちごはん

t f B! P L
鯛の刺身を数切れ残して、自家製鯛茶漬け。
鯛は、醤油に浸して、醤油の味が少ししみこむようにして放置。
市販のお茶漬けのりを上からかけておく。一番上には、お好みで山葵を置く。湯で薄められるので、多めにおいても大丈夫。
そして、お湯を沸かす。あくまで熱湯でないといけない。

お湯が沸いたら、すかさず、上からまんべんなく、かけ回す。鯛の身が白く、色が変わるのがわかる。
で、全体に熱が通ったな、と思ったら。できあがり。

本日は、持病の病院通いや子供のスイミングスクールが平常どおりあったので、連休中とはいえ、普段と同じ生活。父親が、病院に帰る日でもあるので、夕方はちょっと慌しい。
その隙間隙間で、Linuxノートで音が鳴るように挑戦中。ところが、これが、できない・・・・。詳しくは、別宅の「パソコンおおはまりTIPS」で書こうと思うのだが、「日暮れて道遠し」であった。

食レポ

デジタル

Android (14) CLIE (11) Debian (22) Evernote (7) Game (8) Kindle (24) Kobo (8) Linux (11) Mac (18) MovableType (24) PC (64) Vine Linux (53) Willcom (22) Windows (30) Xoops (6) iPad (21) iPhone (27) ubuntu (28) インターネット (23) クラウド (16) デジモノ (53) ドキュメントスキャナ (11) モバイル (43) 玄箱 (25) 自宅サーバー (27) 電子書籍 (35)

自己紹介

自分の写真
日本の人口最少県の住人。なりわいは行政書士。読書好き、ガジェット好きの昭和人です。

ブログ アーカイブ

楽天市場

QooQ