ステーキ丼

2006年5月7日日曜日

うちごはん

t f B! P L
今日はステーキ。ステーキとして、ちゃんと半分食べる。
ビールの肴も必要。
焼き加減はいつも、レア気味にしてもらう。切って、赤い肉汁がしみ出るぐらいがちょうどいい。
ステーキソースはかけてあるのだが、ビールの肴にする場合は、肉の味がしっかり味わえる方が良いのでソースは、こそげて横に置く。これは、後でステーキ丼で使う。

そして「ステーキ丼」。残したステーキを少し薄めに切っておく。
次に熱々のご飯の上に、先ほどのステーキソースを塗る。
ステーキを載せる。と、ご飯の熱が移った頃、絶妙のステーキ丼の出来上がりである。
ハフハフして食べるとよい。
お吸い物は、「わかたけの吸い物」。わかめと筍だ。春ですねー。

本日は、連休の最終日。母親の希望で、墓掃除に。帰りにいつもの「昇竜」で、お昼ご飯。
そのほかは・・・・Linuxノートのお世話。まだ、音がでないんだよなー。

食レポ

デジタル

Android (14) CLIE (11) Debian (22) Evernote (7) Game (8) Kindle (24) Kobo (8) Linux (11) Mac (18) MovableType (24) PC (64) Vine Linux (53) Willcom (22) Windows (30) Xoops (6) iPad (21) iPhone (27) ubuntu (28) インターネット (23) クラウド (16) デジモノ (53) ドキュメントスキャナ (11) モバイル (43) 玄箱 (25) 自宅サーバー (27) 電子書籍 (35)

自己紹介

自分の写真
日本の人口最少県の住人。なりわいは行政書士。読書好き、ガジェット好きの昭和人です。

ブログ アーカイブ

楽天市場

QooQ