男の自立

2006年2月18日土曜日

日々のあれこれ

t f B! P L
父親が入院しており、ほぼ毎日見舞いも兼ねて様子を見にいくのだが、老人の多い病棟なので、いろんなことがある。
今日、出会ったのは、奥さんの姿を捜し求めて、うろうろしたり部屋の入り口で待ちわびている旦那さん。
様子を聞いてみると、ずっと奥さんが付き添っていたのだが、退院が近くなり、家の片付けとか退院の準備があるため、奥さんもちょくちょく家へ帰ったりしていて、付き添う時間の間が空くらしい。
その時間が、どうも、すごく不安らしくて見舞い客がくれば覗きにくる。当然、奥さんではないから、あたりを探し回る。最後には、部屋の前で奥さんの帰りを待ちわびる、といったことになるらしい。
看護士さんが気がつくと、ベッドに戻すのだが、しばらくすると、また同じ行動。
うちの家人は、「すごく奥さんのことが気になっているんだろうねー。珍しいねー」と言うのだが、多かれ少なかれ、男は、そんなところがあるよなー、我が身を振りかえって、そう思う。
いわゆる「濡れ落葉」ってやつなんだろうが、幼い頃は母親を頼り、成長してからは配偶者を頼り・・・。
うーん、男はいつまでたっても自立できていないのかもしれない。

食レポ

デジタル

Android (14) CLIE (11) Debian (22) Evernote (7) Game (8) Kindle (24) Kobo (8) Linux (11) Mac (18) MovableType (24) PC (64) Vine Linux (53) Willcom (22) Windows (30) Xoops (6) iPad (21) iPhone (27) ubuntu (28) インターネット (23) クラウド (16) デジモノ (53) ドキュメントスキャナ (11) モバイル (43) 玄箱 (25) 自宅サーバー (27) 電子書籍 (35)

自己紹介

自分の写真
日本の人口最少県の住人。なりわいは行政書士。読書好き、ガジェット好きの昭和人です。

ブログ アーカイブ

楽天市場

QooQ