今年の初物 ミニトマト

2020年6月6日土曜日

家庭菜園

t f B! P L
今年の春は、トマトとかきゅうり、ナスの植え付けが終わったかと思ったら、コロナ禍で外出自粛のところが増えたせいか、家庭菜園の手入れのほうも、かなりマメにやっている。
ただ、マメに手をかけると作物のほうもそれに応えてくれとうかどうか、というのは別物のようで、きゅうりの苗の生存率が悪い、とか、ピーマンの苗の成長が遅い、とかゴーヤの芽が出ん、とか、それなりにトラブルはある。

昨年は長年勤めていたところを辞しで、他の職場に移ったせいもあるのか、夏野菜を植え付けはしたのだが、気もそぞろで手入れどころか、水遣りのほうもないがしろという状態だったので、今年こそはと思うだけは思っている。

で今年の初物となったのが、このミニトマト。一個だ。


他の実はまだ青々としているのに、一つだけ結実して、どんどん熟れてきたもので、周囲のことなどお構いなしに、自分のペースで大きくなった。

まあ時代の先駆者というのは、こういうものだろう。

せっかくなので、当方が独占して食した。寿命が75日延びたかどうかは定かではない。

食レポ

デジタル

Android (14) CLIE (11) Debian (22) Evernote (7) Game (8) Kindle (24) Kobo (8) Linux (11) Mac (18) MovableType (24) PC (64) Vine Linux (53) Willcom (22) Windows (30) Xoops (6) iPad (21) iPhone (27) ubuntu (28) インターネット (23) クラウド (16) デジモノ (53) ドキュメントスキャナ (11) モバイル (43) 玄箱 (25) 自宅サーバー (27) 電子書籍 (35)

自己紹介

自分の写真
日本の人口最少県の住人。なりわいは行政書士。読書好き、ガジェット好きの昭和人です。

ブログ アーカイブ

楽天市場

QooQ