辺境駐在員の備忘録
日本の人口最少県である鳥取県に住まう、リタイア生活の途上人の田舎の日常のあれこれ。「辺境」には地理的、意識的の二つの側面があり、 あくまで『”中心”ではない』と宣言中である。
2018年4月30日月曜日
筍ご飯、筍のきんぴら、若竹汁といった「筍づくし」
奥さんが知り合いの方から大量に「筍」をいただいたので、数日かけて筍ずくし。
まずは定番の「筍ご飯」。筍と油揚げだけの薄味に仕立ててもらう。
筍のきんぴらはひき肉、こんにゃくと一緒に。筍の煮付けもあったのだが、写真を撮り忘れた。
締めは「若竹汁」。わかめと筍のみである。
筍は栄養の点ではどうかと思うが、コリコリとした食感は春の風物詩であるな。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿