今年の家庭菜園事始め キュウリ・トマト・ナス・ピーマンetcの植え付け

2015年4月26日日曜日

家庭菜園

t f B! P L
四月に入って異動シーズンも終わり、仕事の方も落ち着いてきたところで今年も家庭菜園の事始めである。
去年までは、トマト、キュウリを中心に六畝ほどを受け付けていたのだが、今年は「シティ・ファーマー: 世界の都市で始まる食料自給革命」という本を読んで触発されて、小規模ながら野菜自給体制に近づいてみようかなmということで、畝の数も増やし、植え付ける作物も増やすことにした。
 
植え付けるのは、キュウリ、トマト、ピーマン、ナス、インゲン、絹サヤ、二十日大根、焼肉用レタス、チンゲンサイ。グリーンカーテンも兼ねてゴーヤ、四角豆、と雑多。
 
どこまで無事に芽吹いて成長するかは、これからの天候と運次第というところなので収穫の方に過大な期待をせずに取り組もう、と自制する。
 
植えつけたのはプランターも含めて雑雑とあるのだが、直植えのキュウリ、トマト、ピーマン、ナスの畝
 
収穫量を競うというよりは、日々、土を触って、手仕事をして時間の隙間を埋めていくのが、家庭菜園の「効能」。
 
サラリーマン生活をしていると昇進の鬱憤やら仕事の失敗などなど、心の底に澱のようなものが溜まってくるものだが、手作業によって、それらから逸らしてくれる、あるいはそれらを溶かしてくれるような気がするのである。

食レポ

デジタル

Android (14) CLIE (11) Debian (22) Evernote (7) Game (8) Kindle (24) Kobo (8) Linux (11) Mac (18) MovableType (24) PC (64) Vine Linux (53) Willcom (22) Windows (30) Xoops (6) iPad (21) iPhone (27) ubuntu (28) インターネット (23) クラウド (16) デジモノ (53) ドキュメントスキャナ (11) モバイル (43) 玄箱 (25) 自宅サーバー (27) 電子書籍 (35)

自己紹介

自分の写真
日本の人口最少県の住人。なりわいは行政書士。読書好き、ガジェット好きの昭和人です。

ブログ アーカイブ

楽天市場

QooQ