Debianサーバの時刻あわせ

2007年2月22日木曜日

Debian

t f B! P L
Debianには普通はCoreの部分しかインストールされないので、時刻あわせをするアプリケーションも別途インストールする必要がある。
ということで、ntpdate をインストールする
いつものように、Debianサーバにアクセスして
# apt-get install ntpdate
でOK(apt-get install ntp としているサイトもあるが、私の場合、これはヒットせず)
インストールしたら、まずは時刻あわせ。
NTPサーバのIPを指定して
# /usr/sbin/ntpdate 133.100.11.8
を実行(これは福岡大学のNTPサーバを使用する場合)
一度時刻をあわせても、時間の経過でずれていくので、定期的にNTPサーバと時刻あわせをするように、WebminでCronを設定

食レポ

デジタル

Android (14) CLIE (11) Debian (22) Evernote (7) Game (8) Kindle (24) Kobo (8) Linux (11) Mac (18) MovableType (24) PC (64) Vine Linux (53) Willcom (22) Windows (30) Xoops (6) iPad (21) iPhone (27) ubuntu (28) インターネット (23) クラウド (16) デジモノ (53) ドキュメントスキャナ (11) モバイル (43) 玄箱 (25) 自宅サーバー (27) 電子書籍 (35)

自己紹介

自分の写真
日本の人口最少県の住人。なりわいは行政書士。読書好き、ガジェット好きの昭和人です。

ブログ アーカイブ

楽天市場

QooQ