バレンタインデー異聞

2006年2月15日水曜日

日々のあれこれ

t f B! P L
バレンタインデーについて、娘と話をしていたら、、今は「本命チョコ」「義理チョコ」のほかに「友チョコ」というのがあるらしい。
女の子が、同性の友達に配るらしい。義理チョコは廃れ気味だけど、友チョコは流行ってるね、とのこと。
ふーん、ということでググッてみる。「はてなダイアリー」によると

バレンタインデーに女性の友人同士で贈りあうチョコレートを称す。
一点のみで単価が高い「本命チョコ」、不況で不振の「義理チョコ」につぐ、バレンタイン商戦の新たな市場となりつつある。他に家族に贈る「ファミチョコ」、お世話になった人に贈る「世話チョコ」などがある模様。

てなことで、このほかにもいろんな形態があるらしいが、「模様」という表現が、まだ流動的なバレンタイン情勢を示しているようで面白い。
娘は、通っている予備校で、男の子同士の
 「バレンタインチョコ食べ過ぎて気持ち悪い・・・」
 「オマエ、ちょっとモテルと思って自慢するなよなー」
といった会話を耳にして、
「久しぶりに、昔ながらの学園マンガのせりふを聞いた・・・」
と妙に、感じ入っていた。


バレンタインデーをめぐる青春風景は、今もまだ健在のようである。

食レポ

デジタル

Android (14) CLIE (11) Debian (22) Evernote (7) Game (8) Kindle (24) Kobo (8) Linux (11) Mac (18) MovableType (24) PC (64) Vine Linux (53) Willcom (22) Windows (30) Xoops (6) iPad (21) iPhone (27) ubuntu (28) インターネット (23) クラウド (16) デジモノ (53) ドキュメントスキャナ (11) モバイル (43) 玄箱 (25) 自宅サーバー (27) 電子書籍 (35)

自己紹介

自分の写真
日本の人口最少県の住人。なりわいは行政書士。読書好き、ガジェット好きの昭和人です。

ブログ アーカイブ

楽天市場

QooQ