LAN内のwindows機からサーバーへドメイン名でアクセスする

2005年12月22日木曜日

Vine Linux

t f B! P L
自鯖にMTをインストールしたのだが、LAN内のWindows機ではサーバードメイン名でアクセスできずMTのサイトへのアクセス、サイト更新ができない。

何とかならないか方法を探索。

 LAN内で、DNSサーバの構築する方法もあるらしいが、設定が面倒そうで、私の手に余る。 また、YahooBBはDNSのアドレスを公開していないことから、DNSサーバーの構築は断念 何か良い方法がないかと、探していたら@ITのWindowsTipsでhostファイルの編集で何とかなりそうな書き込みを発見。

それに従って、
〔programfiles〕→〔windows〕→〔system32〕→〔drivers〕→〔etc〕→〔hosts〕とたどり、hostsファイルの末尾に
192.168.0.2 (サーバーのドメイン名) を追記して上書き保存
とやると、無事、アクセス成功。
アクセスするwindows機全部でこのファイル書き換えをやらないといけないので、台数が多いと面倒だが、通常のホームLANならそんなに台数も多くないと思うので、十分使えると思う。

食レポ

デジタル

Android (14) CLIE (11) Debian (22) Evernote (7) Game (8) Kindle (24) Kobo (8) Linux (11) Mac (18) MovableType (24) PC (64) Vine Linux (53) Willcom (22) Windows (30) Xoops (6) iPad (21) iPhone (27) ubuntu (28) インターネット (23) クラウド (16) デジモノ (53) ドキュメントスキャナ (11) モバイル (43) 玄箱 (25) 自宅サーバー (27) 電子書籍 (35)

自己紹介

自分の写真
日本の人口最少県の住人。なりわいは行政書士。読書好き、ガジェット好きの昭和人です。

ブログ アーカイブ

楽天市場

QooQ