VNCを使おう その1 VNCのインストール

2005年12月24日土曜日

Vine Linux

t f B! P L
サーバーが置いてあるところへ行かなくても、GUIの画面で操作できるようにVNC(Virtual Network Computing)というソフトを導入しよう。
RealVNC(旧 AT&Tケンブリッジ研究所)というソフトを使う事にする。
まずVncのインストール。
Vncのインストールに、Synapticを使ってみる。
Synapticを立ち上げてVNCで検索。

サーバにインストールするのはサーバーだけなので、vncserverをチェック。

〔アプリケーション〕→〔システムツール〕→〔サービスの設定〕
を立ち上げてvncserverのチェックが外れている事を確認。
インストールはこれで終わり

食レポ

デジタル

Android (14) CLIE (11) Debian (22) Evernote (7) Game (8) Kindle (24) Kobo (8) Linux (11) Mac (18) MovableType (24) PC (64) Vine Linux (53) Willcom (22) Windows (30) Xoops (6) iPad (21) iPhone (27) ubuntu (28) インターネット (23) クラウド (16) デジモノ (53) ドキュメントスキャナ (11) モバイル (43) 玄箱 (25) 自宅サーバー (27) 電子書籍 (35)

自己紹介

自分の写真
日本の人口最少県の住人。なりわいは行政書士。読書好き、ガジェット好きの昭和人です。

ブログ アーカイブ

楽天市場

QooQ