辺境駐在員の備忘録ー過去ログ

日本の人口最少県である鳥取県に住まう、リタイア生活の途上人の田舎の日常のあれこれ。「辺境」には地理的、意識的の二つの側面があり、 あくまで『”中心”ではない』と宣言中。このサイトは、本編「辺境駐在員の備忘録」の過去ログ+私的な記録+補遺なのであしからず

2019年3月30日土曜日

鳥取県米子市「麺場唐崎商店」で「信濃味噌ラーメン」の「チャーシュー麺」を 食す

›
本日は米子赴任の最終日ということで、奥さんに手伝ってもらって引っ越し。今話題ののぼっているレオパレス(当方の借りていたところは建築法関係は問題なかったです。)なので、家電関係は運ぶ必要がない。さらに、日頃から極力荷物は少なくすることにしていたので業者の方に頼むこともなく、自力で引...

鳥取県米子市「ラーメン処田川 角盤店」で呑み会の〆に「醤油ラーメン」を食 す

›
昨夜は仕事関係の有志の方々が、当方を含め複数人が米子の地から離任するということで、送別会を開いていただいた。熱い言葉もいただいて、米子の人の人情の厚さに、ほろりとしたわけだが、宴はいつかは終わるもので、呑み会の後の常として、小腹が空いて、ラーメンが食したくなるというものである。 ...

鳥取県北栄町「京都らーめん」で「昔ながらの中華そば+チャーシュー+生卵」 を食す

›
単身赴任生活もそろそろ終わりをつげるので、今まで赴任先の米子と実家の鳥取との往復の際に、便利に利用してた北栄町の「京都らーめん」に立ち寄ることも、ほとんどなくなるだろうな、と思い立ち寄った。 ちょうど昼食時ではあったのだが、平日のせいか。カウンター席は空いている。 いつもなら、当...
2019年3月28日木曜日

鳥取県米子市「大連」で出前の「牛肉細切丼」を食す

›
米子での単身赴任生活もそろそろ終わりに近づいているので、久々に昼食に「大連」の出前を注文した。 最初は定番の中華丼かな、と思っていたのだが、女性陣に聞くと最近「白菜」が多い、と聞いたので、今回は「牛肉細切丼」にする。 届いたのはこんな出で立ち。あいかわらずのタクワンがチ...
2019年3月26日火曜日

鳥取県日野町「割烹 森」で、皿数たっぷりの「日替わり定食」を食す

›
仕事の関係で、日野郡の事業所周りをしていたのだが、ちょうどお昼ごろを日野町で迎えた。ひさびさに日野で昼ごはんを食べようか、ということでどこにするか思案。 ここ日野町に来た時は「四季」の「ちゃんぽん」というのが一種のおすすめコースであるのだが、今日はあまりゆっくりしていられない。と...
2019年3月25日月曜日

鳥取県境港市「中華食堂」で、パワフルな「ランチ」を食した

›
本日は仕事の都合があって、鳥取県の境港市から米子市にかけての取引先周り。ちょうど、境港市のあたりで昼食時間になったので、部下から「穴場ですよ」と言われた、「中華食堂」というところにお邪魔する。 場所は、国道431号沿いの海浜公園ちかくのところにある店。道なりに走っていると、「中華...
2019年3月23日土曜日

鳥取県米子市「さっかどう」で「オマール海老蕎麦 味噌仕立て」を食した

›
昨日は職場で送別会をを開いていただいて、そこそこ酔っ払ったのだが、酒に酔うと小腹が空くというのは、定番の流れでもある。そこで、数回訪れたのだが、お客さんが一杯で入れなかった米子市の飲み屋街にある「さっかどう」にチャレンジする。 21:00過ぎという時間が幸いしたのか、4人連れであ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

辺境駐在員
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.