辺境駐在員の備忘録ー過去ログ

日本の人口最少県である鳥取県に住まう、リタイア生活の途上人の田舎の日常のあれこれ。「辺境」には地理的、意識的の二つの側面があり、 あくまで『”中心”ではない』と宣言中。このサイトは、本編「辺境駐在員の備忘録」の過去ログ+私的な記録+補遺なのであしからず

2014年9月27日土曜日

南場智子「不格好経営 チームDeNAの挑戦」(日本経済新聞出版社)

›
元DeNAの社長で、現在は取締役の南場智子氏のDenaの創業からの回顧録。 企業の浮沈、経営の毀誉褒貶は浮き世の常なので、善悪、良し悪しの評価ではなく、変化の激しいITベンチャーが立ち上がり、有力企業へと一気に育っていくに関わった経営者の「記録」として読んでおく。 こう...
2014年9月21日日曜日

iOS8とiPhone6にかこつけてWifiルーターを買い替えた

›
息子のiPhone4をiPhone6に機種変更することして、本日がその到着日。   で、データの移行をさせるべきiTunesのアップデートやら、私のiPhone5やiPadやらのアプリのアップデートをしようとするのだが、やけに遅い。App storeがやけに混みあっている...
2014年9月20日土曜日

自然保護とスポーツツーリズム

›
今、自然保護関係の仕事にも関わっているのだが、そこでイベント、とりわけスポーツ・ツーリズムのようなものを仕掛けることが多く、自然保護とどう関係するんだ、と効かれることもあるので、釈明を兼ねて、自然保護とスポーツツーリズムについての所見を少し。 自然保護と相性の良いのは、エコツ...

ジビエと鳥獣捕獲

›
過疎地域に属する町の町長さんと機会あって、ちょっと雑談した。 その町では、過疎地域の町村の常として、イノシシ、シカ、クマが人家近くまで出没して、様々な対策をとるのだが、なかなか思うようには・・・。駆除した獣肉は、ハムやソーセージに加工して販売もしているのだが、特産として大々的に売...
2014年9月19日金曜日

NHKプレミアム おそろし 三島屋変調百物語

›
宮部みゆきの時代劇人情ホラー「おそろし 三島屋変調百物語事始め」のテレビドラマ化。 都合5回の放映の3回目で、あと2回あるから感想めいたものはそれからでもよいのだが、原作と同じ章立ての5回であり、NHKのこと、そうは外れていかないだろうと思うので、このあたりで。ひとまず個人的に...
2014年9月14日日曜日

下川裕治「週末台湾でちょっと一息」

›
「週末バンコクでちょっと脱力」に続く週末シリーズの書き下ろし。 もともと下川氏のシリーズにはタイ・バンコクもの、飛行機・鉄道ものに加えて、沖縄ものがあるのだが、台湾の旅行記は、どちらかというとその「沖縄もの」の一環であったように思う。 今回は、最近ちょっと手あかがついてきた感...
2014年8月31日日曜日

DropBoxの大盤振る舞いに驚く

›
有料プランにしてはいたものの容量のチェックまではいなかったのだが、いつの間にか100Gから1Tにグレードアップしていた。何かの間違いかと思い、申し込んでいるプランを確認するが間違いない。DropBoxのサイトで確認するとどうやらプロのプランが一律に1200円/月の料金でグレードア...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

辺境駐在員
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.