辺境駐在員の備忘録ー過去ログ

日本の人口最少県である鳥取県に住まう、リタイア生活の途上人の田舎の日常のあれこれ。「辺境」には地理的、意識的の二つの側面があり、 あくまで『”中心”ではない』と宣言中。このサイトは、本編「辺境駐在員の備忘録」の過去ログ+私的な記録+補遺なのであしからず

2013年9月29日日曜日

Windows8にアップグレードしたのだが、なんともイマイチ

›
つい二週間前にアップグレードしたのだが、7からのアップグレードでどうも古いファイルやらが邪魔しているのか、やけに動きが鈍い。アップグレードのおかげで古い周辺機器で使えなくなっているものも多くて、イマイチ評判のよくない今回のOSなのもなんとなく納得。 アップグレードしてよく分かっ...

都市緑化フェアに行ってきた

›
このブログはデジタル系やライフハック系のちょっとした小ネタを書くのを主としていて、地域ネタはあまり書かないのだか、仕事の関係もあって行ってみた。 写真はほぼ一週間前のものなのだが、通常のフラワー・フェアと違って身近な草花を使っているのが、良きもあり悪くもある。 ただ会場で自然...
2013年9月14日土曜日

遅ればせながらwindows8に

›
Macbook airを買ったことと、Scansnapの旧機種が使えなくなることでアップグレードをためらっていたのだか、ひょんなことからScansnapが使える方法を発見したのでアップグレードを行うことにした。 ところが何の事は無いと思っていたのだが、どうもグラボ の扱いでこけ...
2013年9月8日日曜日

伊勢うどんを食す

›
名古屋に住んでいる弟が贈ってくれた伊勢うどんをお昼ご飯に。 もともとは伊勢参りの参拝客に出していたもので、待たせずに、しかも大量の客に即座に出すというのが売りのものらしい。 確かにずっと煮ておくという調理方法のせいか、腰というものが感じられず、西日本...
2013年9月7日土曜日

さて、docomo iPhoneの結末はいかに

›
様々なメデイアで今度こそ出る出る、と煽られながら、本家本元は否定したり、となんとも結末の見えないdocomo のiPhoneなのだが、そろそろとりあつかうんじやないか、という方に一票入れたいところ。 もっとも、そうなるとどこもかしこもiPhoneで溢れるだろうから、数年前にiP...
2013年9月6日金曜日

今日の雑俳

›
家飲みで 今日の所業を 振り返る 今日はいつになく成果をあげたなー、と、思う反面、実はいろんなところを踏みつけていたな、と一人で家飲みをしつつ思う。 戦働きの後の虚無感というのは、こんなあたりか
2013年8月29日木曜日

クラウドストレージサービスの拡大が続いていますな

›
アメリカのビットカーサが容量無制限のクラウドストレージサービスの日本、アジアでの提供を開始したとのこと。   容量無制限のクラウドストレージ「Bitcasa」が日本語版を提供開始   この類いのサービスは老舗Drioboxを初めとして多くのサービスが提供されている...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

辺境駐在員
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.