辺境駐在員の備忘録ー過去ログ

日本の人口最少県である鳥取県に住まう、リタイア生活の途上人の田舎の日常のあれこれ。「辺境」には地理的、意識的の二つの側面があり、 あくまで『”中心”ではない』と宣言中。このサイトは、本編「辺境駐在員の備忘録」の過去ログ+私的な記録+補遺なのであしからず

2010年3月27日土曜日

おっ 「ウィルコムが2年以上の継続ユーザーに、新ウィルコム定額プランSへの変更受付開始」

›
 ウィルコムを長年ご愛顧いただいているお客さまに感謝を込めて、2年以上ご利用いただいているウィルコムユーザー限定で、「新ウィルコム定額プランs」への料金コース変更を年齢制限なしで受付いたします。="" キャンペーン期間中は、学生以外のかたも、23歳以上のかたも...
2010年3月25日木曜日

気になった記事 「Googleの中国撤退を受け、「百度」の株価は初めて$600超え」(TechCrunch)

›
Googleの中国撤退を受け、「百度」の株価は初めて$600超え」(TechCrunch) Baidu の株主たちは Google の撤退を大喜びで迎えていることだろう。中国の検索サービスであるBaiduの株価は、2005年8月に米国の公開市場へ上場以来の最高値を更新し、一株あ...

気になった記事 「Windows Mobile版 Firefoxブラウザ 開発停止」(engadget japan)

›
 Windows Mobile版 Firefoxブラウザ 開発停止 完全新生にあたって旧OSとの互換性を捨てた Windows Phone 7 Seriesとサードパーティーアプリの話題。デスクトップでメインストリームとなったFirefoxブラウザは Fennec のコードネ...
2010年3月21日日曜日

今年の彼岸は大荒れ

›
昨日は非常に良い天気でぽかぽかした陽気だったのが、一転大荒れの本日。 そうはいっても彼岸の中日なので墓参りに連れて行けという、うちの母親の要望を聞いて行ったはいいのだが・・・ いやー、とんでもない大荒れの天候でありました。 横殴りの雨だったり、霰が降ってきたり・・・ ...
2010年3月16日火曜日

Windows Phone 7 雑感

›
Phone 7シリーズ実機 3モデル比較 とか   マイクロソフト、Windows Phone 7シリーズのプッシュ通知サービスをデモ とか、Windows Phone 7 のリリース記事が増えてきましたねー。  iPhone や Android の後ろですっかり影...
2010年3月14日日曜日

「新ウィルコム定額プランGの料金改定について」に思う

›
更生計画の決定とほぼ同時期にでてきたのが、この料金改定 2010年3月15日(月)より、HYBRID W-ZERO3向け専用料金コース「新ウィルコム定額プランG」の料金を改定し、PHSパケットデータ通信料金を無料といたします。今回の改定により、月額料金1,450円をお支払いいた...
2010年3月13日土曜日

ウィルコム、やっと再建の枠組みが・・・

›
やっとウィルコムの再建の枠組みが決まりましたねー。 ウィルコムのプレスリリース によると 締結された本基本合意書の骨子は以下の通りです。  (1)ウィルコムはPHS事業を継続し、APファンドは、ウィルコムに対し出資する  (2)ソフトバンクは、ウィルコムのPHS事業にお...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

辺境駐在員
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.