辺境駐在員の備忘録ー過去ログ

日本の人口最少県である鳥取県に住まう、リタイア生活の途上人の田舎の日常のあれこれ。「辺境」には地理的、意識的の二つの側面があり、 あくまで『”中心”ではない』と宣言中。このサイトは、本編「辺境駐在員の備忘録」の過去ログ+私的な記録+補遺なのであしからず

2009年3月17日火曜日

EeePCのメモリを2GBにする

›
EeePCの901シリーズを買ったら、お決まりのメモリ増設をすることにする。 当然、買うのは、多くのサイトで紹介されている上海問屋 で、上海問屋セレクトをチョイスするのだが、たいがいはTranscendの製品が届くのが多くて、今回も、やはりTrancscendのJetRAMシ...
2009年3月15日日曜日

ClieでVistaとデータを同期する

›
EeePCでCF型のデータカードが使えなくなったので、勢いでW-ZEROに機種変更してしまった。 こうなると、たぶんClieを使う機会は激減すると思うので、メモ的に残しておこう。 PalmDesktop 4.1 で同期する方法はあったのだが、Office2007のOutloo...
2009年3月9日月曜日

EeePC 901のDドライブ換装

›
EeePCが届いてから、あれこれ設定をいじっているわけだが、何か増設ネタはないかな、とネットショップをうろついていたら、 電脳売王 で、箱つぶれ品のグリーンハウスの換装用のSSDを見つけた。 で、まあ早速注文してしまった訳。MLCで、4999円(送料抜きね)。高いか安いかは判断...
2009年2月27日金曜日

電脳売王でEeePC 900-x

›
さんざん迷っているうちに、GENOの900Dは売り切れてしまった。 やはり素直に901-16Gか901-xか、はたまた、キワモノっぽいGENOの1000HDに手を出すか、と悩んでいたら、今度は、電脳売王でEeePc 900-xが29990円で出ているではありませんか。 うーむ...
2009年2月26日木曜日

EeePc あれこれ

›
SA5KL08AをSofmap買い取りのために、我が家から旅立たせてから、次の携帯PCを探すべく、あれこれと検索している。 で、やっぱりEeePcかな?、となんとなく思っているのだが、このEeePc、やたら種類が多く、迷うことしきりである。 とはいっても、財政的に潤沢なわけで...
2009年2月23日月曜日

SA5KL08Aとお別れ

›
なんとかかんとか使っていたのだが、タッチパッドがこけたり、ウィルスソフトのせいか、固まることが多かったり・・・と、SA5KL08Aに、なんとも我慢ができなくなって、本日、Sofmapに買い取りを申し込んでしまった。 ターンスタイルなところやHDDを積んでいる割に発熱も少なく静か...
2009年2月21日土曜日

SA5KL08Aでオーバークロック

›
SA5KL08Aは、Geode-LX800という、実質500MHzぐらいの能力しかないCPUが積まれているので、 ちょっと重いアプリを立ち上げるときなど、かなり、もっさり感があって、ちょっと、イライラする。 で、どこまでできるかわからないが、オーバクロックができないか調べてき...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

辺境駐在員
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.